障がい者採用情報:大和ハウス工業 | tootsie-123のブログ

tootsie-123のブログ

ブログの説明を入力します。

大和ハウス工業


わたし、うつなんです。

本物の「鬱」病患者なので

いろいろできないのです。

ひどいのが方向音痴です。

はじめてのところは、最低でも回は

道に迷います。

ヘルプカードのこと、わかる方は親切に

教えてくださいます。



数少ない友人、自称、物知りの友人が

このお会社のこと

「幅広く事業を展開するハウスメーカー最大手」

と教えてくれました。



「ハウスメーカー」、有名な「ウイキペディア」さんに

「ハウスメーカーは、日本国内全域または

広範囲の規模で展開する住宅建設会社に対する

呼称であるが、正式な定義はない。

住宅メーカーなどとも呼称される」

とのことです。



創業者、石橋 信夫(いしばし のぶお)様です。

「ウイキペディア」さんに

「1942年、前橋陸軍予備士官学校卒業。

1948年、満州営林庁敦化営林署復員」

とのことですから、シベリアからの復員兵の方のようです。

ご苦労なさったかと思います。既に故人の方のかと思います。



現在のお社長、芳井 敬一(よしい けいいち)様です。

「ウイキペディア」さんに

中央大学 文学部哲学科卒業。

高校時代は、ラグビーの大阪市代表チームの

キャプテンを務め、中央大学ラグビー部でも活躍、

同大学を卒業後、神戸製鋼ラグビー部に入部。

神戸製鋼所グループの神鋼海運(現在の神鋼物流)を

経て、1990年(平成2年)に大和ハウス工業入社。

2019年(令和元年)6月より現職」

と書かれていました。



会社四季報に

「賃貸住宅、商業施設、物流など事業施設の3本柱。

戸建てや内外の都市開発も。配当性向3割超」

と記されています。



四季報に

「戸建て、賃貸、マンションは低調。が、物流や商業施設の

運営・売却が底堅い。2021年3月期も豊富な物件売却が寄与。

海外の不採算工事も消え、連続営業増益。中国持分の改善進む。

物流施設の需要旺盛、2022年3月期の投入計画は、

上振れ公算。米国で商業施設運営を開始、住宅補助開始、

住宅会社も買収積極化。海外育成を急ぐ」

との記述も過去にはありました。



「ウイキペディア」さんから引用します。

「創業者の 石橋 信夫 が戦時中に捕虜として

ソヴィエト連邦に連行され、シベリアの強制収容所にて、

極寒の地で過酷な労働の日々を送った経験から、

帰国後に生活する上での『衣・食・住』三要素の

『住』の重要性を認識し、どんな時でも

『すぐに建てられる丈夫な住宅』を普及させるべく、

事業を開始する。

1959年(昭和34年)にプレハブ住宅(工業化住宅)を

日本で最初に世に送り出し、住宅建設の常識を覆した。

付加断熱(充填断熱と外張り断熱の併用断熱工法)などを

標準採用した『xevo』ブランドを

2006年(平成18年)に発表。

フレームの強度を強化などした『xevo』ブランドを

新たに2007年(平成19年)に発表した。

住宅(鉄骨・木質)を中心に、マンション・アパート・

リゾートホテル・ビジネスホテル・ゴルフ場などを

事業展開しており、一時期は『総合生活産業』を

前面に押し出していた。

2001年4月に子会社の大和団地を吸収合併した。

二酸化炭素排出削減のための省エネルギー技術、

敷地緑化や風力発電事業、排水の浄化など、

環境管理に取り組んでいる。

その一環として1997年から

環境マネジメントの国際規格である

ISO14001の認証取得に取り組んでおり、

現在は全ての工場(全国13箇所)と

生産関係部門が認証を取得した」

とのことです。



わたしの愛読紙、日経新聞には、

「(前略)

2023年3月期の連結営業利益は前の期比21%増の

4650億円になったと発表し、市場予想の3767億円

(QUICKコンセンサス)から上振れした。新型コロナウイルス禍

からの経済再開が進み、ビジネスホテル『ダイワロイネットホテルズ』

の稼働率が回復した。

ホテルを含む含む商業施設事業は4~12月期の売上高の2割超えを

占め、経済回復の恩恵が大きい。このほか、退職給付債務の割引率

引き上げに伴う営業費用の減少も利益を押し上げた。

今後の注目点は2024年3月期の見通しだ。モルガン・スタンレー

MUFG証券の 渡辺 宏樹 氏は受注やホテル事業のさらなる回復から

『増益を確保できる蓋然性が高い』とみる。

予想PER(株価収益率)7倍台と同業の積水ハウス(9倍台)など

を下回る。2021年後半から株価は伸び悩んできたが『チャート上で

株価の底入れがはっきりしており、今後は戻りを試す展開になりそう』

証券ジャパンの 大谷 正之 氏)との声が出ていた」

との記述も過去にはありました。




株主リストを見ますと、

日本マスタートラスト信託銀行株式会社 様

 18.28%

株式会社日本カストディ銀行 様

 6.27%

株式会社三井住友銀行 様

 2.45%

大和ハウス工業従業員持株会 様

 2.07%

日本生命保険相互会社 様

 1.82%

STATESTREETBANKWESTCLIENT-TREATY 様

 1.61%

株式会社三菱UFJ銀行 様

 1.47%

JPモルガン証券株式会社 様

 1.43%

SSBTCCLIENTOMNIBUSACCOUNT 様

 1.41%

JPMORGANCHASEBANK 様

 1.26%

とのことです。

配当利回り(会社予想)が、3.79%

とのことですから優良なご投資先かもしれません。



お会社の経営理念は、

「グループの根幹を成す考え方であり、

将来にわたって私たちが共有すべきものです。

一、事業を通じて人を育てること

一、企業の前進は先づ従業員の生活環境の確立に

直結すること

一、近代化設備と良心的にして誠意にもとづく

労働の生んだ商品は社会全般に貢献すること

一、我々の企業は我々役職員全員の一糸乱れざる

団結とたゆまざる努力によってのみ発展すること

一、我々は、相互に信頼し協力すると共に

常に深き反省と責任を重んじ積極的相互批判を通じて

生々発展への大道を邁往すること」

を掲げていらっしゃいます。



障がい者雇用は、

障がい者採用

お会社のホームページにリンクをはっておきました。

「当社では障がいをお持ちの方の採用を積極的に推進しており、

前向きで成長意欲のある方を歓迎しています。」

とのことです。

ご興味ありましたら、ハローワークや

支援機関の方とご相談なさるのが

よろしいかと思います。



以下は友人からの情報の引き写しです。

「ハウスメーカー最大手。

戸建住宅から賃貸用の集合住宅、マンションなどに拡大。

また、ロードサイド店舗など一般建築にも展開している。

スポーツ施設、物流施設、介護関連施設など、

手掛ける分野は幅広い。

ロボットスーツを手掛けるCYBERDYNEにも出資。

近年では、リチウムイオン電池の開発などの

環境エネルギー分野や海外事業にも注力している。

2027/3期を最終年度とする5カ年の中期経営計画では、

『収益モデルの進化』『経営効率の向上』『経営基盤の強化』

の3つの経営方針と、8つの重点テーマに取り組み、

『持続的成長モデル』の構築を目指す」

とのことです。



健常者様のコメントです。

「福利厚生は、一言、良い。

若手社員は自社物件に安く住める。

会社が7割負担。物件もいくつか選べる」

「福利厚生は良いと思う。

住宅を自社で購入したら永続的に住宅手当が付く。

寮に入れば、食事負担を含めれば、かなり手厚いかも」

「福利厚生には満足。

住宅補助はとてもありがたい。

例えば、8万円のアパートだと

個人負担は2万円ほど」

「福利厚生はとても良い。

住宅手当が良いので、住むのに困ることはない」

「福利厚生は充実している。

マイカー手当が営業職の場合、月2.5万円、

エコカーなら3.5万円。電気自動車なら5万円」

「働き方だが、営業は長時間労働で

休日にもお客様から連絡がある」

「働き方だが、フレックスワーキングを

導入中。

時間での有休はないので、強化の調整は自分で

しなければならない」

「働き方だが、正直支社ごとによって全く違う。

事業部長次第で有給休暇の取りやすさは

大きく違う」

「働き方だが、完全週休2日制。

自分が所属する支店では確実に休める」

「働き方だが、部署によって大きく異なる。

残業の少ない部署もあれば、とても多い部署もある。

それでも賞与は変わらない」

「自分は20歳代の女性正社員。営業事務。

年収500万円。

実績に応じて給与が確実にアップする。

同世代にしては良い方だと思う」

「自分は20歳代の女性正社員。営業事務。

年収300万円。

営業職には、給与に占めるインセンティブの

割合が大きい気がする」

「自分は30歳代の正社員。主任。

年収900万円。

実力主義で、自分が頑張った分、昇級も見込める。

中途入社も差別がない」

「自分は20歳代の正社員。一般職。

年収300万円。

実力が反映された報酬だと思う」

「自分は30歳代の正社員。営業。

年収800万円。

年1回、昇給のチャンスがある。

上司の評価が大切。

会社公表の

平均年齢39.7歳、平均年収884万円は

ほぼ妥当かと思う」

とのことです。