女性の真の役割とは | 亡國備忘録

亡國備忘録

しがなき中小企業社長の独り言

ベビーシッター券、70万枚を発行へ 加藤鮎子こども相が表明 令和5年度比1・8倍  


加藤鮎子こども政策担当相は13日の記者会見で、ベビーシッターを利用した際の費用を一部補助する割引券について、令和6年度は約70万枚を発行すると明らかにした。割引券をめぐっては、昨年10月、今年度の発行上限である39万枚に達したことから発行を停止し、約2週間後に配布を再開した経緯があり、5年度の約1・8倍とする。

加藤氏は「近年、割引券の利用枚数が増加傾向にある。必要な方が活用できるよう、対前年比約6億8千万円の増額とした」と話した。また、未利用の割引券が企業に滞留することを防ぐため、1回当たりの発行上限枚数を縮小するなどの対策を行う。

今年度の利用状況は、昨年12月末時点で、約48万枚発行され、約33万枚が利用されている。

こども家庭庁はマヌケ共の集まりか?
少子高齢化を何とかしたいのであれば、行き過ぎた女性の社会進出を止めることが先決だらう。
我が社のやうに、女性が結婚したら何が何でも寿退社。
その後子を産み育てることに専念していただくことが、母と子の為、ひいては未来の国益の為と言ふべきは無からうか。
この何十年平均賃金が上がらぬ理由も、男女共同参画ナンタラで無理矢理女性を社会進出させたせいで労働力が過多になつたからと言はざるを得まい。