今度は、スタンド花を作ってみた。 | 神戸市灘区『神戸六甲♪音楽教室』(ピアノ&エレクトーン&プレピアノ)

神戸市灘区『神戸六甲♪音楽教室』(ピアノ&エレクトーン&プレピアノ)

神戸市灘区篠原南町 阪急六甲駅より徒歩5分、
アットホームな音楽教室です♪
ボランティア人形劇のご依頼も受け付けております。

 

こんにちわ。クロカワです♪

教室のホームページ⇒ 『神戸六甲♪音楽教室』ホームページはこちら  

 

新型コロナ感染症は、5類に位置づけが変わりました。

教室では、ノーマスクでも安心してレッスンに来ていただけるよう、消毒液、除菌シートの設置や、換気、除菌、抗菌などの感染対策も、引き続き行っております音譜

それでも、コロナ関係なく、お出かけのあと、帰宅後は、普段から手洗い、うがいをする習慣はつけてねニコニコ音譜

 

やっぱり、今日も、夕方から、雲が怪しくなり、雷雨雷雨雨雷

実は、先日の突然の雨の時、急いで洗濯物をなおしていて、息子も手伝ってくれたのですが。。ハンガーを引っ張りすぎて、竿がはずれ、その拍子に地面に落ちた竿が、折れてしまいましたガーンあせるあせる

まあ、かなり使っていた竿なので、中がダメになっていたのもありますがえーんあせるあせる

で、しばらく部屋干しをしていて、ようやく新しい竿を買って、出したところだったのに。。

 

お昼間は、暑くて暑くて晴れ晴れ

お盆も過ぎたというのに。。もうすぐ2学期というのに、まだ、真夏ですねやしの木

 

でも、カレンダーは、来週には9月。お店には、ハロウィングッズが並び始めましたハロウィン

発表会もいよいよ。ということで、暑いけど、やっぱり、秋っぽくすべき?

と思い、秋色で、ちょっとクラシカルな感じに。と、昨晩は、スタンド花作りに奮闘していました!!

 

うちにある、スタンド花用の台。これを使ってほしいと思い、花屋さんや、バルーン屋さんに問い合わせましたが、断られえーんあせるあせる

今は、そのスタンド花も、値段が上がっているので、ちょっと予算が。。ガーンあせる

そこで、バルーンスタンドを買って、それを飾ろうと思いながら、スタンド花にもチャレンジしてみることに。

というのも、バルーンを探しに、100均めぐりをしていて、秋にぴったりの造花がたくさんあるのを見つけたので、昨日、それをダイソーで購入。その前に買っていたバルーンも一緒に入れてみました。

けっこうむずかしく、なかなかセンス良くまとめられず、何度も入れなおしながら、ようやく一番まし?になったのが、この感じ。これで、精いっぱいかなあせるあせる

黒の容器と、ワイヤーのスタンド以外は、すべてダイソーの商品です。

 

容器も、赤の和紙っぽい、しっかりした包装紙で包み、他は、100円の造花と、ラメの葉っぱが200円。という感じで、全部で、3000円も使っていません。

 

リボンもオーガンジー風の3色を使っていますが、これは、もう少し、豪華にしてもいいかな。。と。

今日、三宮にも寄ったので、ユザワヤで合いそうなリボンを探してみました。

 

あと、先日ネット通販で、かわいい音符柄のバルーンを見つけたので、その実物が、来週きます。それも飾る予定で。。

と思うと、もう十分かな?スタンド花の予算は少なめですみそうです音譜

ピアノは、立派なのですが、飾りが偽物ですみません。。。

ただし、当日飾るのが大変そうなので、前もってできるところまでは、準備しておかねば。。

 

で、もともと、うちにあった音符型のバルーンは、色もちょっと違うので、今回はボツにあせるあせる

同じ色系のバルーンを、先日買ったバルーンスタンドに付け、ドラムのそばに飾り、エレクトーンには、蓋のところに、スティックなしのものを飾れば、統一感も出るかな?

と、いろいろ具体的な飾りが決まりました音譜

 

演奏に関しては、もう、皆さんの頑張りを期待するだけ。という段階にかかっているので、それをいかに盛り上げるか?を、私はがんばっているところです!!

華やかになると、いいな。と思います音譜ニコニコラブラブ

 

ブログを書いている間に、雷雨も通り過ぎました。2度ほど、パソコンの電源が落ちそうになりながらでしたがあせるあせる

まだ、この不安定な天気は続くのでしょうか??

 

今日は、おみくじ、中吉。

朝日を浴びると良し。。。ん~、今日は朝から実家へ用事で行っていましたが、朝日というには時間が立っていたな。。でも、先週寄った時は、見かけなかった猫たちに会いました。

相変わらず、庭の植木鉢で、気持ちよく昼寝していましたね。。これ、ホッコリかな。。

 

以前撮った写真。この時より、ネコが増えている。。

ほっこりする出来事が起こる

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる