今年になって2回も問い合わせがありましたが、2回ともクリアーしています。
通常ホイールナット用のソケットと言うと17・19・21mmが一般的です。
ランクルとか一部で22mmを使っていますが・・・。
それが、たま~に21mmのホイールナットが付いている所に22mmのホイールナットを付けている場合があります。
そうすると、元々21mmのところに22mmなので隙間がなくなってしまい、ホイール用の薄口をはめても入らない場合があるのです。
それで困ったお客さんが今年になって2人ご来店されました。
Snap-onでもダメ
ネプロスでもダメ
KTCのホイール用の薄口でもダメ
どうしよ~?
そしたら、あったんです。
Ko-kenに
差込3/8sqですが、22mmのディープソケットが薄かったんです。
KTC通常のディープソケットが・・・
外径30mm
一般的なサイズです。
でも、Ko-kenの3/8sqの22mmは・・・
29mm
わずか1mmですが、これが大きいんです。
今年に困って来店された二組のお客さんは、これでクリアーしました。
22mmのソケットが入らなくて困っている方は、ぜひこのKokenの3/8sqの22mmのソケットを試してみて下さい。
このブログを書いていてKo-kenのカタログを見たら、ホイール用のインパクトソケットの22mmも外径が29mmでした。
こっちでもいけるかもしれませんね!