同じ力で回しても、締め付けトルクが変わる! | ★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!!

先日、面白い体験をしました。
ドライバーって同じ力で回したつもりでも、グリップの形状や大きさで、締め付けのトルクが変わるんです。
そんな体験が出来る測定器がお店にやってきたのです。
(もう返しちゃいましたが・・・)

 これです。
右に体験用のドライバーが4種類あります。
これを順番に回していきます。まず手前の、ブルーのグリップから。。。

 2.2Nm
グリップが細く、力が掛けづらいです。。。

次も、同じような形状ですが、PBのクラシックグリップでちょっと太くなります。

 数値は、ちょっと上がって2.7Nm

続いて、PBの丸っこい形状のマルチクラフトグリップ

どうです?
一番最初と比べると、随分上がったでしょ!

最後に、表面がゴム状のPBのスイスグリップ

 更に上がりました。

同じ力で回したつもりですが、グリップの形状でこれだけ締め付けトルクが変わってくるのです。
これには、手の大きさなど個人差があり、そんなに差が出ない場合もありますし、これ以上の差が出る場合もあります。

ただ言える事は、普段使っているドライバーと違うグリップの形状のドライバーを使うと、同じ力で締めたつもりでも、締め付けトルクが変わってくる事があるという事です。


面白いでしょ~。
だから、ドライバーを選ぶときはグリップの形状も大事で、握りやすいか?力が入れやすいか?
そんな風に選ぶことも大事なんです。