トルクレンチのトルク値はどっちにずれるの? | ★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!!

先週の土日、僕のお店では、メーカーさんが応援に来てくれてのプチイベントを行っていました。
今回の目玉は、欲しいけど高い、高いから買う前にちょっと使ってみたい・・・
そんな工具のデモと
トルクレンチのトルクチェックでした。

メーカーさんが持って来てくれたトルクチェッカーでお客さんのトルクレンチのトルクをチェックさせていただきました。

これがトルクチェッカー 

トルクレンチを正確に測定する機械ではありませんが、トルク値がずれているかどうかは、これで十分測れます。

2日間で30人以上のお客さんのトルクレンチをチェックさせていただきましたが、みなさん意外とずれていませんでした。

トルク値を気にしている方は、保管もちゃんとしているからなんでしょうか?


それで気になるのは、トルクレンチの数値はプラスとマイナス、どっちにずれるの?なんですが・・・

今回は、プラス気味にずれる方が多かったのですが、使う頻度でもどちらにずれるかが分かります。

使用頻度が多い場合
中のコイルスプリングがへたってきてマイナス気味にずれます。

使用頻度が少なく長期間使っていない場合
中の摺動部などのグリスが切れて、プラス気味にずれてきます。

測り方によっても、プラスに出たり、マイナスに出たりするので、これが全てではありませんが、よく使う方はマイナスに、あまり使わない人はプラスにずれやすいようです。

それにしても、お店にトルクチェッカー欲しいな~~。