本日2回目ブログです。
工具は、回すネジ、環境によって進化します。
工具が先に出て、それに合うネジが出るなんて事はありません。
ネジ(ボルト)がある限り、工具はなくならないし、作業環境が変化するたびに、工具は進化し続けます。
ということで、これ見て下さい。
KTCとSNAP-ONの両口スパナ
梨地とキレイなメッキのスパナを言いたいのではありません。
上から見ると同じスパナでも、厚みが違うんです。
まずは、普通の厚みのKTCのスパナは・・・
ちなみにサイズは、32X36と大きいサイズのスパナですが、KTCは厚みが12.7mm
これはいわゆる普通の厚みです。
SNAP-ONの薄口のスパナは・・・
半分とまでは言いませんが、それに近い7mm
36mmのスパナでこの厚みは、極薄です!
もちろん「WARNING LOW TORQUE ONLY」の文字が刻印されています。
通常使う工具ではなく、これも狭い作業環境から必要とされて生まれた工具です。
そして、こんな工具があること、ラインナップが多いこともSNAP-ONが「KING OF TOOL」と言われる所以なんでしょうね。