本日3回目のブログです。
これからボーナス時期、僕のお店でも工具セットが、あちこちへお嫁に行きます。
以前、工具はバラがいいのか?セットで買うべきか? という記事を書きましたが、
ところで、工具セットは、いくらぐらいのセットを買えばいいのか?
初めて、工具を揃える方には、大きな問題ですよね。
僕のお店でも、お客様は、大体の予算を決めてこられるのですが、
たまに、その予算ではちょっと難しい・・・といお客様がいらっしゃいます。
ズバリ言います、5万円以上は欲しいです!
上を見ればキリが無いです、10万20万100万円なんでも組めます。
20万円位までは、たまにいらっしゃいますが、100万のセットを買うというお客様は、滅多にいらっしゃいません。
何年もかけて、100万200万という方は、いらっしゃいますが・・・
凝る方で、5~10万スタートで、何年もかけて50~100万円位揃えたな~って感じです。
話がそれましたが、1~2万円で入り組みの多いセットもありますが、僕のお店には、それで痛い思いをしたお客様がよくいらっしゃいます。
だから、痛い思いをしたくなければ、5万くらいは予算を取った方がいいです。
また、工具セットを購入後、いじりだすと、追加でアレコレ必要になる(欲しくなる)工具が出てきます。
そんな時用に、予算には余裕を持っておくこともオススメします。
じゃあ、どんなセットを買えばいいの?
それは、また次回お話しますね。。。