僕のお店には子供連れのお客様も多く来店されます
そして、店内にキラキラ、ハデハデ、いぶし銀と
いろいろな光を放つ工具を見て
お父さん以上に、子供も興味津々。。。
いつも見ているお父さんの工具より沢山ある
キラキラしてる。。。
それで、子供もついつい工具に触りたくなる。
すると一番高いブランドの工具を触りに行きます。
そして、お父さんに
「これは高いんだから!触っちゃ~ダメ!」
って言われています。
子供は直感的にいいモノが分かるんですよね!
僕の子供がまだ小学校に上がる前に、
ニューヨークのブロードウェイに連れて行ったことがあります。
(生意気にすいません)
ライオンキングを観ました。
セリフはもちろん英語
妻と僕は昼間の疲れで、後半はコックリコックリしながらの鑑賞
でも、ふと横の子供を見ると
身体を乗り出すようにして観ています。
あの時も思いました。
子供には言葉は関係ない、いいものは伝わる、分かるんだ~
また、ディズニーランドの横で行われている「ZED」
これを観た時も、
最後は、妻や僕よりも早く立ち上がってスタンディングオベーション
手を叩いていました。
いつまでも。。。
子供は、本物を見極める目を持っている
子供には、そんな素直な目と感性をいつまでも持ち続けて欲しいなと思いました。