みんみんさんがついに背骨コンディショニングの奥義に辿りつきました!

体操でもかなりの効果があるのですが歪みの酷い部分は手技矯正の助けを借りなくてはならないものもあります。

体操と筋トレを続けながら月に1度程度手技矯正の補助を受けていくと改善が早いと言われています。


線維筋痛症


SAPHO症候群だって


原因不明で治療法の確率されてないいわゆる難病は背骨の歪みから起きていることが多い!


背骨が歪むことで、全身に張り巡らされた神経が影響を受ける。

それで症状が出てるのだから、背骨の歪みを整えれば症状が消える!

自律神経の働き(特に副交感神経)が良くなる。


その状態を保つための筋肉トレーニングで、背骨や関節を支える筋肉の量が増えると症状が改善する。


それをやるか、やらないか?


継続できるか、できないか?


選択肢が良ければ難病だって改善します😋👍