勝沼駅の甚六桜からのフルールラインからの・・・ | ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活? ブログへようこそ!!

当ブログはハンターカブ、スーパーカブ、タイカブを中心に記事を書いてます!
尊敬する本田宗一郎さんの事やホンダの事も広く深く?取り上げております。
山梨&近隣県の楽しい&美味しい事柄も!

 

AM7:45

 

今日は雨の予報だったので、花見ツーリングを延期(4/13)としました。

 

でも、午前中は降らなそうな予報だったので、勝沼駅の「甚六桜」を見に行ってみることにしました。

 

雨が降ったら帰宅ということで・・・

 

 

 

 

 

 

AM8:30

 

勝沼駅にとうちゃこ。桜はほぼ満開でした!!!

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

ホントに見事な桜でした。

 

せっかくなので、スイカで駅に入場して、ホームから桜を撮影しました。

 

 

 

 

 

 

AM9:00

 

あとでスイカでは同じ駅では出場できないと知り、駅員さんに精算してもらいました・・・(^^;

 

これにて、ミッションクリアです。

 

 

 

 

 

 

フルーツライン(東山東部広域農道)で「フルーツ公園」経由で戻ることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

途中、牧丘でジャンボ鶴田さんのお墓に参りました。

 

2000(平成12)年 50歳没

 

生きていれば今年75歳・・・

 

 

 

 

 

「ゆるキャン△」の聖地に立ち寄りまして・・・

 

 

 

 

 

 

AM9:49

 

山梨市の「フルーツ公園」にとうちゃこ。

 

バイクが1台もいない・・・

 

道中も2台しかバイクはいなかった・・・

 

 

 

 

 

 

花いっぱいのフルーツラインを抜けて、甲府方面へ。

 

 

 

 

 

 

AM10:30

 

アニメ「mono」に登場する愛宕山の科学館に行ってみました。

 

ここに来たのは何年ぶりだろう・・・

 

愛宕山の先は護国神社とあったので、抜けてみることにしました。

 

しかし、幽霊の出るといわれる陰気な道で、バイクの事故で死者も出ている道でした。

 

引っ張られないように・・・

 

 

 

 

 

 

武田通りにでました。

 

桜が満開でした!

 

 

 

 

 

 

武田神社に、「来週の日曜が晴れますように・・・」と祈りました。

 

 

 

 

 

 

 

小粒の雨が降り始めたので、家路を急ぎました。

 

何とか本降りにならないうちに帰宅できましたが・・・

 

ホントに雨なの???

 

 

 

(つづく?)

 

 


たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!
  https://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike88_31.gif

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)

  https://bike.blogmura.com/cub/img/cub88_31.gif

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ(文字をクリック)