HAWK11が来て1ヶ月・・・ | ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活?

ハンターカブ中心生活? ブログへようこそ!!

当ブログはハンターカブ、スーパーカブ、タイカブを中心に記事を書いてます!
尊敬する本田宗一郎さんの事やホンダの事も広く深く?取り上げております。
山梨&近隣県の楽しい&美味しい事柄も!

 

ホーク11が来て1ヶ月。

 

週末に近場を走るのが中心でしたが、奥大井ツーリングもあったので約1050km走りました。

 

運転しやすくて、VTRと似ている部分もあります。

 

1082ccのエンジンパワーはすさまじくて、加速も未体験ゾーンに飛び込んだ感じでした。

 

登り坂も息を付く感じがありません。

 

コーナーリング性能が素晴らしくて、カーブを曲がるのが楽しいです。綺麗にトレースして走れます。

 

良くないところですが、お金が掛かります。

 

燃費は1リッターで20kmちょっとです。

スーパーカブの約1/3というのが辛いところです。

ガソリンも高いので使いわけをして、無駄がないようにしたいです。

 

有料道路の料金も大型バイクは原付と違った料金で上がります。

雁坂トンネル、富士山スバルラインなどはかなり高くなります。

 

エンジンオイルも4リットルなので、12000円以上かかりましたし。

 

 

 

 

とはいえ、大型バイクは所有する喜びもあります。

免許も活かせて良かったし。

お隣のバイクが小さく見えますし。

 

両足は平地ならば両足がべったりと着きます。

セパハンも腕が長いためかあまり苦になりません。

 

シートはあまり良くないのか、奥大井からの帰り道はお尻が痛くなりました。

 

・・・加齢のせいかな?

 

 

 

 

谷口尚己さんのRC142の真似をして、シートカウルに日の丸を貼ってみました。

 

決して右翼でも暴走族でもありませんよ。

谷口さんのサインがあれば良かったな。

 

今後もプラスしたいパーツが色々ありますので、頑張って行きたいと思います。

 

安全第一で、他のバイクの見本になるような運転でね!

 

 

 

 

たまにはクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!

 https://bike.blogmura.com/hondabike/img/hondabike88_31.gif

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)

 https://bike.blogmura.com/cub/img/cub88_31.gif

にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ(文字をクリック)