25年以上山梨に住んでいても、知らないことは多いものです。
北杜市長坂町中丸に「蕪(かぶら)の桜並木」という桜の名所があることを、新聞記事で知りました。
昨日、近くを通ったので探してみたら・・・山の中にあるカーブ沿いに、ソメイヨシノが40本くらい植えられていた場所でした。
地域の人たちが45年ほど前に植えたものらしいが、晴れて入れば周囲の山々と桜のコラボで美しい風景を観ることができるようです。
残念ながら、ピークは過ぎていて花弁が地面にジュータンを作っていましたし、小雨もぱらついていた曇天ではありましたが、とても雰囲気の良い場所であることはわかりました。
場所は「神田の大糸桜」の近くで、県道17号から入っていけばすぐです。清春白樺美術館の側からも行けますが、サルが出るような山道なので、大糸桜の側から北へ入った方がいいと思います。
名前が「カブ」に近い「蕪(かぶら)」なので、アニメ「スーパーカブ」に絡めて有名になればいいのに・・・と思いましたが、観光協会さんにその辺りはお任せしましょうか。
まだまだ知らないことが多く、季節の一時期にしか見られない美しい光景を見つけていきたいと思いました。
文字をクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!www
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ(文字をクリック)