2年おきに奇数の年に開催されていた「国際ロボット展」が、2022年に開催されました。
去年はコロナで中止だったので、偶数年になったみたい。
今年も見学に行きましたが、人数制限があり人もロボットも少ない展示会でした。
この「人機一体」さんは弊社の製品を使って下さり、素敵なロボットを展示しておられました。
遠隔操作できるオール電気の重機です。
高所の作業もロボットが!
感電の心配もなし。
エンターテーメントで話題を集めたロボット
拍手の音がリアルらしい。
話題のあのロボットも!
ホンダの配達ロボット。
赤い部分は楽天が担当。
ナンバーなしで車道の他に歩道も走れるのがポイント。
Hondaのアバターロボットも実物が。
UNI-CUBはUNI-ONEに進化。
試乗してみました。
メインの駆動モーターが2個になり、安定度合いが増していました!!!
もっと乗りたかった・・・
なかなか良かったです。
記念品のウーロン茶をもらいました。
そういえば、過去にはUNI-CUBに乗ったこともありました…
有料試乗でしたが・・・
良い思い出です。
川崎重工のロボットは、弊社のロボットに似ていました。
川崎の人型ロボット
遠隔の手術ロボットも進化。
ファナックのお約束。
これからも続きますように・・・
楽しいロボットを観れる時代がね!
文字をクリックして↓ 順位UPに協力するじゃんね!www
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ(文字をクリック)
にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ(文字をクリック)