年末に嫁さんの許可が下り、念願かなって購入した大物。
カーシミュレーター用のシート「STRASSE RCZ01 レーシングコックピット」
人其々の趣味がある中、多くの人と共有できる趣味もあれば、一般的に理解されにくい趣味もある。
ゴルフとカーシミュレーターが趣味の自分からしたら、ゴルフは前者で、カーシミュレーターは後者。そう、つまりカーシミュレーターは理解されにくい趣味。
カーシミュレーターとかいいながら、自分がプレイするのはもっぱらPS4やPS5等のコンシューマ機がメインだけど、ソフトによってはプロのレーシングドライバーですら、これらで練習するくらいリアルなゲームレーシングSIM。
何故これが理解されないのか、それは本格的に楽しむためには、それなりの場所と予算が必要だから。
本格的にプレイするならドライビング用シートとハンドルコントローラーは絶対的な必需品。
本気で揃えたら最低でも10万、高性能なら20〜30万、シートが動くセレブ仕様なら数百万という設備費用が掛かるのよ。まあ殆どの人が10〜20万だろうけど。
しかも見た目のとおりデカいから、場所の問題で断念する人も多い。
実は我が家でも長年、リビングにでんと構えていたのが、このプレイシートエボリューション。
プレイしない家族から見たら「ハッキリ言って邪魔」そして興味ない人が見たら「いい歳こいたオッサンがアホか」と思われる代物。
実際、最初の頃は人に見られるのさえ恥ずかしく、嫁さん家族や子供の先生が来た時も、バレバレなのを知りながら、つい上からタオル被せて隠してしまう事があったのよ。
まあ嫁父から「ちょっと運転させて」と言われた時は、なんだか「ホッ」としたけど。
何れにせよ我が家に来た人は「何これ!」となり、誰もが一度プレイをすると、ハンドルに伝わるフィードバッグのリアル差や運転の難しさ、そしてレーシングSIMのクオリティに驚かされるのよ。
まあ自宅にゴルフシミュレーターを欲しがる大人がいる様に、自宅にカーシミュレーターが欲しい大人もいるってこと。
そんな我が家のレーシングSIM環境だけど、これまでプレイシートがあったにも関わらず、何故に新しシートに買い替えたのか。
実は3月に発売予定である新しいハンコン(ハンドルコントローラー)を予約購入したので、この際、思いっきり不満だったシートも買い換えちゃおうと思ったのよ。
つまり勢いよ、勢い。
これまでのシートは、ハンドルを固定する支柱が足に干渉するから、ブレーキ踏む時にメチャクチャ邪魔なのよ。これ購入して即後悔したね。
それ以来、支柱が邪魔じゃないシートがずっと欲しかったんだけど、支柱どころか、結婚当時からこの存在自体が「邪魔」と嫁さんに言われ続けていたので、どうやって相談するか以前から考えていた。
そして先日ついに長年の殻を破り、嫁さんの機嫌のいい時を見計らってご相談。
一応却下される事も想定して、これよりも簡易的なシートも候補に入れていたけど、ずっと欲しがっていた心を読んでくれたのか、最終的には「よし、買っていいよ」とのまさかのサプライズ。
もちろん自分の小遣いで買うのが条件だったけど、嫁さんの気が変わらないうちにネットで即ポチッたのよ。
届いた荷物を見て最初の印象は「箱デカ!」
ゴルフクラブを買う時は、よく嫁さん不在の日時を狙って配達してもらい、そっとキャディバッグに忍ばせていたけど、流石にこの大きさは誤魔化せないね。
まあ、だからこそ嫁さんにお願いしたのだけどね。
そんな「STRASSE レーシングコックピット」だけど、実際に使用してみて、何故もっと早く買わなかったんだろうと強く思った。
脚を自由に動かせるのはもちろんのこと、ハンドルの高さや足の奥行き調整が可能だから身長差関係なく楽しめるし、当然だけど様々なメーカーのハンコンにも対応している。
更にペダルの高さ調整も可能で、シートリクライニングも可能だからソファの代用としても使えるのよ。
ハンドル固定もしっかりしているので運転もしやすく、オプションでモニター取り付けも可能と、カスタマイズの幅が広いのも魅力だね。
知り合い宅にあった別のシートも試したけど、この価格帯の中では断トツの出来だと思うよ。
嫁さんのお陰で、これまでの不満点が無事に解消され、我が2022年のカーシミュレーター環境は、間違いなく快適そのもの。
実際にグランツーリスモやF1 2021等、各レースソフトのタイムも上がったし、シート一つでこれほど運転が快適になるとは思いもしなかったね。
ただ5万円の価格に躊躇する人もいると思うよ。
これまで使っていたプレイシートも確かネット販売で4万弱で、実際自分も価格で選んだというのが正直なところだけど、その分シフターの取り付けプレートやシートスライダー等は別売り。
それに比べてストラッセは、これらが付属されているから、後から買い足さなくていい分、実は高コスパ。
だからこそ、これからどのシートにするか検討している人がいたら、間違いなく自分はコレをすすめるね。
カーシミュレーター未経験の人も、車好きならハマる事間違いなし。
初期投資は掛かるけど、実車と違い、クラッシュしても怪我しないし修理代も掛からない。おまけに飲酒運転も可能。(笑)
まあ今回はゴルフ好きには興味が薄い内容だけど、少しでも興味あるなら、ゴルフシミュレーターよりは敷居が低いから、試すのもアリだと思うよ。
さあ、後はこれで3月に届くハンコンが来れば、我が家も完璧な自宅カーライフが完成。
ただその前に問題がひとつ。
ハンコン買ったこと、まだ嫁さんに言ってないのよ…
自宅で楽しく快適に過ごせる、注目の最新便利グッズ
もはやするのが日常化。感染予防におすすめのマスク
- STRASSE ハンコン コックピット シート付き RCZ01 シフター台標準装備 レーシングコックピットベース グランツーリスモ レースゲーム楽天市場しっかり運転するならシートポジションはとても重要。ブレーキ目一杯踏んでも微動だにしないコックピットなら運転もノンストレス
- STRASSE ゲーミンググローブ 手袋 レーシンググローブ ゲーミング手袋 [ゲーム ハンコン ストラッセ ]楽天市場手汗の滑りを防止して確実な操縦性のレーシンググローブは、装着のままスマホ操作も可能と有能。ハンドルの汚れ防止にも一役買う
- 【国内正規品】Thrustmaster スラストマスター ステアリングコントローラー ハンコン ハンドルコントローラー T300 RS GT Edition PlayStation5 / PlayStation4 対応 フォースフィードバック対応 交換可能なホイール (PS5 / PS4 / PC)【グランツーリスモ ライセンス商品】Amazon(アマゾン)始めてハンコンにチャレンジをするならまずはここから。手に取った瞬間伝わる路面感覚のリアルさとなめらかさは間違いなく感動物
- STRASSE SIM用 ドライビングシューズ 靴 レーシングシューズ ゲーミングシューズ グリップ 快適なペダルワークを実現![ストラッセ ハンコン ハンドルコントローラー コクピット レースゲーム グランツーリスモ PS4 PS5 プレステ あす楽]楽天市場抜群のホールド感と操作性を実現したレーシングシム専用室内向けドライビングシューズ。扱いやすさだけではなく、履きやすさも○