キャデイバッグを購入するときの条件として、クラブメーカー以外の軽いバッグにすると決めている。

 

理由は海外に行く時の重量制限と、クラブを買い替える度にバッグも同じメーカー製に買い替える必要がないから。

 

そんな理由で、数年前に出会ったのがWINWINスタイルというメーカーのキャディバッグ。

 

デザインも良く、物も丁寧に作りこまれていて、とても気に入り友人にすすめたりもした。

 

そんなお気に入りを使用して約2年。
もちろん問題なく使えてるんだけど、嫁さんが現在使用中のバッグを欲しいと言うので、それを譲って新たに一個購入した。

 

届いた現物を見た印象は、カタログの写真で想像していた以上で、開封した瞬間まさに一目惚れ。

 

早速クラブを詰め替えて二日後にラウンドに出かけたよ。

 

コースでは時折カートに積まれたバッグを眺めながら、良いじゃん格好いいよ、なんてニヤけたりもした。

 

その日のラウンド終了後、バッグをロビーに置いてトイレ行ったんだけど、用を足して戻ってきたらキャディバッグが倒れていた。

 

以前購入したモデルに比べて、安定感ないなぁとは感じてたけど、その時はそれ以上気にもしなかった。

 

ところが翌週のお泊りゴルフで事件は起きたよ。

 

初日のラウンド後の夜、食事を終えて部屋に戻ると、玄関に置いておいたキャデイバッグが倒れていた。

 

スタンド立てしていたのに、あれれ?と思って立て直したら、そこから脚が徐々にM字開脚しはじめ、しまいにゃ180度大股開きで倒れちゃったよ。

 

確かに床だからアスファルトに比べりゃ滑るんだけどさ、後日自宅の玄関でも、まるで生まれたての草食動物が立とうとしながら、ダメだったかの様に倒れ込んじゃったのさ。

 

そこで、今まで使っていた同社製と比べてみたら、スタンドの開き具合と安定性が明らかに違うので、これはあかんと思って、メーカーに修理相談の連絡をしたのよ。

 

「安定せず自然と脚が開いて倒れてしまうけど、直せる方法はありますか?」
確かこう質問した。

 

メーカーからは、スタンドタイプは直立での安定が悪いこと、前のモデルとはスタンドの仕様が違うこと、ゴルフ場での使用がメインだから、床で倒れるのは不良ではないと言われ、更に本当に倒れたのかと、何回も聞かれたよ。

 

まあ正規品だと言われたら仕方ないけど、ゴルフ場より自宅で保管する時間の方が長いし、物を見ていない意見だから、「一度現物を見てほしい」ともう一度相談したよ。

 

そしたら「お客様都合の配送は元払いでお願いします」と言われちゃったよ。

 

これ以上話しても埒あかないので、電話を切り倒れた写真をメールしたら、それでも「本当にこうやって倒れたんですか?」との返答だよ。

 

結局は暫く時間を置いて修理可能か検討してもらうことになった。

 

そして数日後、「スタンド部分は以前と違う部品だけど不良品ではないです。ただし同様のご意見が何件も届いているので、来期の新作商品からは改善します。」という連絡が来たよ。

 

確かに改良するのは素晴らしいね。

 

でもさ、それって今持っている人は我慢して使って、次回作をまた買えってこと?

車のリコールじゃないけどさ、せめて相談のあったバッグは修理を受けて、今ある在庫もスタンド調整して売るって言うなら分かるんだけど、この返答には正直うーんて感じだったね。

 

その後、修理可能か確認するから送って欲しいとなったけど、スタンドが開きすぎる事は認めながらも、正規品ということで、メーカー側から返品対応すると言ってきた。

 

デザインがとても気に入っていたし、数回程度でも使用後の返品は気が引けたので、スタンド調整で戻してもらう相談をしようとしたけど、「いや返品で」と取りつく島もなかったよ。

 

たぶん、面倒くさい客と思われちゃったのかな。

 

なんかね、単なるクレーマーの意見になっちゃたけど、製品は本当にお洒落で格好いいし、機会があったらまた買いたいのよね。

 

製品トラブルはどこのメーカーであるし、スタンドのトラブルはNGだったけど、製品クオリティは基本高いメーカーだと思うよ。


だから今回は商品の不具合というより、最初から疑わず、きちん対応してくれればよかっただけなのに。

好きなメーカーだから、ちょっと残念だったよ。

 

気に入ったおもちゃを取り上げられた子供の気分だけど、まあ仕方がないね。

 

とりあえずこれに変わる新しいキャディバッグを見つけるよ…