============================

1182年

============================

京都[平家]: 養和2年

鎌倉[源頼朝]: 治承6年

============================

1月23日

============================

平時家、

鎌倉に上り、

源頼朝と対面する。

============================

以下は

鎌倉幕府の公式歴史書

『吾妻鏡(あづまかがみ)』の

記録です:

============================

『吾妻鏡』

============================

1月23日 甲午(きのえうま)

============================

伯耆守(はうき・の・かみ)

時家(ときいへ)、

初めて

武衛(ブヱイ)に参(まゐ)る。

============================

是(これ)、

時忠卿(ときただ・キヤウ)が

息(ソク)なり。

============================

継母(ケイボ)の

結搆(ケツコウ)に依(よ)って、

上総国(かづさ・の・くに)へ

配(ハイ)さる。

============================

司馬(シバ)[廣常(ひろつね)]、

之(これ)を賞翫(シヤウグワン)せられ、

婿君(むこぎみ)と為(な)す。

============================

而(しか)るに廣常(ひろつね)、

去年(こぞ)以来

御気色(おほん・ケシキ)

聊(いささ)か

不快(フクワイ)の間(カン/あひだ)、

其(そ)の事を

贖(あがな)はんが為(ため)、

之(これ)を挙(あ)げ申(まう)す。

============================

武衛(ブヱイ)、

京洛(ケイラク/キヤウラク)の

客(キヤク/カク)を

愛すの間(カン/あひだ)、

殊(こと)に憐愍(レンビン)すと

云々(うんぬん)。

============================

[訳]

============================

伯耆守(ほうき・の・かみ)

平時家(たいら・の・ときいえ)が、

初めて

源頼朝のもとに参着した。

============================

この人物は

平時忠

─故平清盛の妻時子の弟─の

息子である。

============================

時家は、

継母(ままはは)である

藤原領子

(ふじわら・の・むねこ)の

讒言(ざんげん)

─根も葉もない悪口─によって、

上総国(かずさ・の・くに)

─現在の千葉県中部─へ

流罪(追放刑)に処せられた(※)。

============================

(※)これは

1179(治承3)年11月のことで、

表向きの理由は、

平清盛の滅亡を画策した

後白河法皇派の

官僚であったため、とされた。

しかし実際には

時家と仲が悪かった

藤原領子が讒言し、

清盛と時忠が

それを信じたからだと

言われている。

============================

上総国(かずさ・の・くに)の

有力豪族であった

上総介広常

(かずさ・の・すけ・ひろつね)は、

時家を丁重に迎え入れ、

自分の娘婿とした。

============================

だが広常は、

昨年来、

頼朝の機嫌を損ねていたため、

1181年6月19日 三浦納涼(1)

1181年6月19日 三浦納涼(2)

1181年6月19日 三浦納涼(3)

1181年6月19日 三浦納涼(4)

その罪滅ぼしのために、

頼朝に対し

時家を推挙したのである。

============================

頼朝は、

京都出身であるこの客を気に入り、

特別に情けをかけたという(※)。

============================

(※)時家は、

平家一門の出であったが、

蹴鞠(けまり)・管弦・礼儀に

通じていたため、

この後も頼朝の顧問となり、

平家滅亡後も幕府に仕え、

生涯を終えた。

============================

============================

リンク

熊本県

http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15422.html?type=top

https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15416.html

気象庁

http://www.jma.go.jp/jp/week/349.html

日本気象協会

http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/earthquake_area_by_intensity_detail?area_code=741

地震調査研究推進本部

http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kyushu-okinawa/p43_kumamoto.htm

国土地理院

http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H27-kumamoto-earthquake-index.html

熊本県の地質

http://mizukuni.pref.kumamoto.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=33

http://sakura1.higo.ed.jp/ws/kchigaku/hp/kindex.htm

http://nrb-www.mlit.go.jp/kokjo/tochimizu/F2/MAP/243001.jpg

http://chimei.sakura.ne.jp/f-10kikuchi.htm

美空さんより

http://ameblo.jp/youfuku-daisuki/entry-12156044981.html

============================

投票のお願い

============================