議論に勝ち負けもクソもない | ぼっちの独り言

ぼっちの独り言

大阪に住んでる21歳男子大学生。
ぼっち!

今日は少し荒れてます。


西村ひろゆきが論客(笑)として持ち上げられてる今日この頃、何でも大学生の間で【論破】することが凄いことだと思っている人がいるらしい。


大学ゼミの討論で「はい論破!」を繰り返す痛い学生たちが増殖中(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース匿名掲示板「2ちゃんねる」開設者で「ニコニコ動画」の元管理人として知られる“ひろゆき”こと西村博之氏。YouTubeでは、スパチャ(投げ銭システム)で寄せられた視聴者の悩みに回答していくスタイルでリンクnews.yahoo.co.jp



ほんとしょうもない。


僕も実際に経験したことがある。大学のディベートの講義でしょうもないクソみたいなメガネが


「それってあなたの感想ですよね??」


とひろゆきの名セリフ(笑)をドヤ顔で言ってきたのだ。


アホちゃうか貴様。議論ってひたすらデータ並べるだけだと思ったんか?それについての私見やら感想やらをぶつけ合って意見を深めるのか議論やろクソボケ!!


と言いたいのを我慢してあはは、と愛想笑いしたのをよく覚えている。


相手を言いまかすのがかっこいいと思っている輩が物凄く増えたような気がする。大体の場合相手が


(こいつめんどくせーからもういいや)


と思ってその議論の場から降りてしまうことが大半なのだが。んで呆れて反論しないだけなのに、それを【負け】と捉え、ドヤ顔で論破などと勝ち誇るのだ。


実にくだらない。


議論はお互いの考えをぶつけ合って少しでもより良い方向に持っていくもの。あと当然だが相手を尊重しないといけない。人格批判はもはやなんの論理でもない。


そんなに論破(笑)がしたいなら5chでゴミの掃き溜め共と遊んだけよあほんだら!!!!



今日の一言。


論破王=論理破綻王


F爺こと小島剛一

F爺・小島剛一のブログリンクfjii.blog.fc2.com



終わり。