R6.12.15 神戸市灘区六甲山記念碑台 | トヨナカAA244のライセンスフリー無線

トヨナカAA244のライセンスフリー無線

ライセンスフリー無線の運用ログを掲載いたします。

R6.12.15

本年最後のユーミー九州伝言リレーは、六甲山に行くことにした。

午後は、約20年乗ったクルマの廃車手続きに行かなあかんので、近場の六甲山天覧台に行ってみた。

天気は上々なんですが、風が強くて寒い…

麓では、特小が業務使用が時折入感してキビシイ…DCRで六甲山最高峰移動のアブナイナー局(ヒョウゴAB717局)と連絡して、午前10時30分ごろ、まだ本州に上陸していないとの情報。

それにしても、業務が使用でコレはアカン!と思い、天覧台を撤収。

クルマを停められそうで、業務混信も避けられそうな場所、かつ六甲山頂と交信できそうな場所…あっ!自宅付近でエエんとちゃうのん?

と思ったんですが、せっかく上がってきたんで、記念碑台に行くことにした。

ビジターセンター内で駐車券の処理して、スタッフと少し話をして、伝言を待つ!

大阪から東六甲展望台に移動中のさかいNB84局とDCRで交信

特小の業務もここでは聞こえないので、こちらからも飛んでないと判断して、しばしワッチ。

瀬戸内移動各局とも連絡しつつ…

さかいNB84局(大阪市住之江区南港モービル)

おかやまST01局(岡山県浅口市遥照山)

さいだいじ1234局(岡山市南区金甲山)

とはDCRで交信。

ひょうごDT36局(兵庫県洲本市柏原山)

ヒヨウゴAB717局(神戸市東灘区六甲山最高峰)

と特小で交信して、今か今かと伝言待つも、ついに入電なし。

正午には撤退となりました。

でも、寒いなか各局と目標を同じにして行動できたことは良かったと思う。

また来年1月楽しみにして、年越しを迎えたいと思います。

 

あっ!行きのモービルでアブナイナー局のCQが聴こえて…「ほうらい551!」と叫んだんですが、2局被って取れなかったらしく、「あふぉーの局長さんよろしくお願いいたします。」と返事が返ってきた。

どうやら、サイダイジマンも同時に呼んだようだ…「2局まとめてアフォー!」やったみたいや(笑)