2024年「みちミー」は、初めて仙台市近郊の宮城県名取市で開催されました。
春先にイワテB73局と飲む機会が有り、今年は北海道ハムフェアも無いし、みちミーに行こうかとお話ししたところ、後押しをいただいたので、開催が決まったのち申し込みをさせていただきました。
R6.10.18 神戸空港~仙台空港~福島県郡山市
まだ公式には募集は無かったものの、日程は決まっていたので、3月に仙台空港往復のチケットを予約しました。
運賃は、往復で16,980円…早い時期に手配するとお安く行けてイイですわ~♪
出発は早い時間帯…神戸空港7:45スカイマーク152便
スムーズに保安検査も済んで、ラウンジでマッタリ過ごしていると、呼出放送で、ワタシの名前が放送で空港内に流れる(汗)
どうやら早めに搭乗が始まってたようでした。
そして、定刻より少し早く仙台空港に到着。地上には見慣れぬモノが待ち構える。
タラップで降りて、ターミナルまで地上を歩きました。
さすがスカイマーク…神戸空港以外じゃ冷遇されるなぁ~(笑)
そのまま郡山まで向かってもイイんですが、コオリヤマTM621局と待ち合わせは18:30…さすがに早すぎるので、仙台市内に向かう。
地下鉄1日乗車券を買って、どこか運用できそうな場所へ…泉中央まで乗車。そすると駅周辺はえらい街で運用できる雰囲気ではない。途中公園みたいのが見えた、旭ヶ丘駅で下車。
雰囲気は良いんやけど、DCR・アマ2mともにボウズ
今度は、南北線沿線はアキラメ、東西線に乗って、ワタシの地元神戸市営地下鉄谷上駅に抜かれるまで、地下鉄標高日本一だった「八木山動物公園駅」へ…
屋上はテラスになっていて、みはらしもイイ。
ちなみにチート技で標高日本一になった谷上駅の看板も載せておきます(笑)
こちらは、六甲山の北側に位置しますので、運用には向いてません。相手がワタシくらいしか居ないと思います(大笑)
で話は戻って、まずは2mFM(仙台市太白区八木山てっぺんひろば)
JF7xxx局(宮城県亘理郡亘理町)
JG7xxx局(みやぎSA33局)(仙台市青葉区)
CMの合間に、お出ましくださいました。ほんま感謝でございます。
DCRにて
みやぎSH302局(仙台市若林区)
みやぎKJ321局(蔵王)
みやぎDW676局(仙台市若林区)
もちろん初交信でございます。ありがとうございましたm(_ _)m
お昼になって、そろそろ郡山市向けに移動を開始…
仙台駅前を13:55のバスに乗るため、仙台駅前で牛タン食べたいのを我慢して、チェーン店のようなお店に入って昼食
伝説のすた丼屋…関西では見たことないなぁ~って思って検索したら、デリバリーの店が多いけど、いっぱい在ってビックリ!
なかなかのボリュームと、ニンニクが効いてるなぁ~。でも美味しかったよ。
食べ終わって、バスの時間まであと15分…朝にバスターミナルのコインロッカーに荷物を預けたんで、場所もバッチリ!って思っていたら…バスターミナルが無い(焦る)
似たような通りで間違えてしまったようだ。結局5分間に合わず(涙)
次の14:50発の郡山駅前ゆきに乗車することにしました。
今度は、バスターミナルから動かんようにして…備えましたよ。
ようやく乗車できて、約2時間
郡山駅に到着。ペットボトルはワタシのではありません!ちゃんとゴミ箱に「ほってね!」(関西以外じゃ通用しないフレーズ)
駅前のホテルに到着後、シャワーして、今日の案内人コオリヤマTM621局がホテルまで来てくださいました。
ファミレスにて、郡山在住局とアイボール会\(^o^)/
コオリヤマTM621局
ふくしまSP302局
ふくしまYS950局
ありがとうございました。初めてなのに初めてじゃないくらいに語り合えました~。
ほんま、ライセンスフリー局ってフレンドリーやなぁ~(嬉)
そして、ホテルまで送っていただき、みちミー前夜が終わりました。
ホテルの部屋から
JP7xxx局(コオリヤマTM621局)D-STAR郡山鶴見坦430山掛け交信ありがとうございました。
R6.10.19 福島県郡山市~宮城県名取市
ホテルは素泊まりやったんで、1階に有るコンビニでサンドイッチとコーヒー牛乳。
これも関西では見かけない「酪王カフェオレ」甘いけど美味い!
そして早い時間に、お迎えに来ていただいて、みちミー会場へ向かう。
途中、コオリヤマTM621局の運用場所…カルチャーパークに立ち寄ってくださいました。
市民ラジオ運用は、コオリヤマTM621局です。
ワタシは、アマ2mFMにて
JL7xxx局(福島市)と交信できました。
その後、国道4号線を北上し、
仙台名物「牛タン」を思いっきり堪能させていただきました。
コレが政宗公が愛した牛タンかぁ~って勝手に想像してしまいました(笑)
高級なモノをいただき、感謝!感謝!です。
ほんま、んまかったです(*^_^*)
そして、お昼を少し過ぎたころ、みちミー会場の「名取市サイクルスポーツセンター」に到着しました。
さて…参加者が続々やってきて、いよいよ「2024みちのくCBersミーティング」が開催されます。
あっ!結構長くなったなぁ~。つづきは、明日にでも…。