R5.11.11 2023年第11回関西オンエアミーティング
デジコミの部 DJ-PV1D+AZ140 15ch OP:トヨナカAA244
神戸市東灘区六甲山頂
1900 かわさきRJ21局 59/59 浅口市遥照山 153㎞
1902 きょうとMH130局 59/59 木津川市城址公園 52㎞
1904 わかやまSK747局 59/M5 和歌山県有田川町千葉山 76㎞
1905 あさくちBB434局 59/59 浅口市遥照山 153㎞
1907 たかまつTK30局 54/55 香川県まんのう町大川山 142㎞
1911 さかいNB84局 59/57 堺市南区 40㎞
1912 おかやまBK59局 59/59 浅口市遥照山 153㎞
1915 こうべFL117局 59/M5 明石市南二見人工島 37㎞
1917 こうべIS136局 59/59 明石市南二見人工島 37㎞
1920 かがわTK502局 54/51 三豊市紫雲出山 164㎞
1925 とくしまSY443局 59/59 徳島県上板町大山 105㎞
1926 わかやまSW350局 59/59 和歌山県紀美野町生石高原 75㎞
1928 ひょうごTF246局 59/59 和歌山県紀美野町生石高原 75㎞
1932 ひがしおおさかJK131局 57/58 東大阪市 35㎞
1936 こうべYS212局 58/58 神戸市灘区灘浜 8.9㎞
1938 おかやまOS58局 59/59 岡山市南区金甲山 122㎞
1940 ならNS123局 58/58 四条畷市信貴生駒スカイライン入口 38㎞
1942 ひょうごNS106局 57/55 豊中市千里中央 23㎞
1945 ひろしまMT72局 51/52 呉市野呂山 244㎞
1946 こうべJA71局 59/59 明石市南二見人工島 37㎞
1949 おおさかK89局 57/57 泉大津市 32㎞
1951 とくしまDJ24局 59/59 徳島市眉山公園 104㎞
1955 えひめCA34局 54/M5 京都市伏見区桂川河川敷 47㎞
1959 わかやまRB27局 57/57 泉大津市泉大津PA 32㎞
2001 しがAC115局 58/58 東近江市林道 103㎞
2004 ひこねA130局 58/59 東近江市林道 103㎞
2006 ひろしまPM64局 59/58 三原市宇根山 203㎞
2011 わかやまFK183局 57/M5 和歌山県有田川町千葉山 76㎞
2015 おおさかSC500局 59/59 八尾市 39㎞
2016 ひょうごJT135局 58/M5 明石市南二見人工島 37㎞
2021 きょうとKH618局 54/54 城陽市 46㎞
2023 くらしきMS105局 59/59 玉野市王子が岳 132㎞
2025 さかいZ45局 54/M5 和歌山県紀美野町生石高原 75㎞
2027 おおさかHR618局 58/M5 大阪市東淀川区 23㎞
2029 しがCA101局 59/59 大阪市旭区淀川堤防 27㎞
2032 きょうとSH208局 59/59 枚方市空見が丘公園 51㎞
2041 オオサカAB179局 54/M5 大阪市平野区 (遠い)
2044 ならTZ125局 54/54 木津川市高台 55㎞
2047 おおさかKA06局 54/M5 河内長野市 46㎞
2049 ひょうごES116局 59/58 姫路市飾磨区 56㎞
2053 ならKT36局 54/56 木津川市 55㎞
2054 おおさかIX585局 57/57 池田市 17㎞
2056 おおさか845局 56/54 八尾市 38㎞
2057 おおさかSC803局 59/59 豊中市柴原 20㎞
2059 わかやまOK015局 51/M5 橋本市 (距離不明)
2101 わかやまTR209局 53/51 橋本市 (距離不明)
---- ひがしなだA77局 (カーチャンクのみ)
2103 ひょうごYM82局 54/M5 川西市 18㎞
2106 きんきCK21局 54/53 木津川市高台 55㎞
2107 おおさかST448局 59/59 神戸市東灘区六甲山 120m
2110 オオサカAA657局 59/59 神戸市東灘区六甲山 127m
2111 おおさかKT848局 59/59 神戸市東灘区六甲山 127m
以上52局(カーチャンク1局含む)
山頂コントロール局
おおさかCB1456局(市民ラジオ)
ヒョウゴAB717局(デジタル簡易無線)
おおさかYK520局(特小単信・特小レピーター)
トヨナカAA244(デジコミ)
アイボール局
オオサカAA657局
おおさかST448局
おおさかKT848局
2023年第11回関西OAMデジコミの部にご参加いただきありがとうございました。
今回は、キー局の都合により2週目にずれ込んだことお詫び申し上げます。
また、デジコミの部に於きましても、当局都合により19時から2時間の予定と、少し短い時間となり申し訳ございません。
そんな制限の中ではございましたが、多くの方にご参加いただけたこと嬉しく思います。
当局は、9月開催以来のデジコミ担当をさせていただきましたが、ほんまお久しぶりに交信と相成った局長さんありがとうございました。
10月から11月にかけて少し暑い日も続いたので、今回もテント無しで挑んだんですが、山頂の気温は5℃から終わる頃には3℃と低温で推移した六甲山頂でした。
やっぱりテントは必要やなぁ~って感じでした。
そして、六甲山では全山縦走大会も開かれており、山頂へと駆け上がってくるランナーも見受けられる中での運用となりました。
今回は時間の制約も有り、エリア別でのチェックインをいただく機会が無かったので、2エリアおよび9・0エリアの方で待機されていた局長さんには厳しくて申し訳なく思います。
次回は、少し落ち着いてできると思いますので、よろしくお願いします。
そんななか西方面は好調で、広島県呉市野呂山とも交信ができました。
山口県岩国市でのロールコールが同時刻開催なので、両方チェックインを目指してのご移動だったと思います。
そして、今回ゲストオペレーターのおおさかYK520局さまには、充分にご挨拶できなかったですが、ここに厚く御礼申し上げます。
最後に、アイボールいただきましたオオサカAA657局、おおさかST448局、おおさかKT848局ありがとうございました。
次回は、本年最後の関西オンエアミーティングです。どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m