R3.5.22 西宮市甲子園浜 | トヨナカAA244のライセンスフリー無線

トヨナカAA244のライセンスフリー無線

ライセンスフリー無線の運用ログを掲載いたします。

R3.5.22 西宮市甲子園浜

CB(BlackBard)

しりべしCB49局 53/54 北海道余市町

さっぽろTA230局 53/53 北海道

かみかわF62局 53/53 北海道旭川市

かごしまAK56局 53/53 

あばしりE7局 53/53 北海道北見市

とうきょうAI101/7局 53/-- たぶん行けたと思う

とかちST617局 53/51 北海道池田町

ニイガタAA462局 59/56 新潟市秋葉区

みやぎCB46局 55/53 宮城県登米市

 

合同運用&アイボール局

ひょうごTS630局

ひょうごKY820局

 

梅雨に入り鬱陶しい天気が続いていましたが、週末土曜日は天気回復の予報が出ていたので、朝から西宮市甲子園浜で運用しようと決めていた。

前日にフォロワーさんの「ひょうごTS630局」が甲子園浜へ移動される計画をされているようなので、良ければ合同運用しましょう~ってことで、午前7時過ぎに甲子園に向けて出発。

午前8時ごろから運用開始。

早くもコンディションが上がっていて、北海道祭りになっていた。

けっこうカオスなのだが、まだ北海道しか上がってなかったので、比較的選択は容易でした。

午前10時ごろに、「ひょうごTS630局」さんが、お友達を連れて遊びに来てくれました。

実はこの方、西沢学園の同期生なんです。(笑)

一昨年アマ試験で同じ日に受験し、二人とも合格したんです。

すこしコンディションも落ち着いたというか…東北地方から北関東まで開けてきて、誰が誰を呼んでいるのか判らない状況になってきて、先にランチしようと11時に、ビーチサイドに有るお店に入ると、11時30分からです。と言われましたが、ソフトクリームは販売してくれたので、それをいただき、運用に戻りました。

「ひょうごTS」さんが持ってきたのは、RJ-480D…こちらは新技適化したRJ-480Aなので、使用してもらって、Es初交信の実績が出来ました。

そして、13時ごろ、ランチタイムに行き、日替わり定食をいただきました。

焼肉丼+うどん=これで税込600円はリーズナブル。美味しかったですよ~♪

甲子園浜海浜公園内「モンタージュ」

午後3時ごろ、山間部では雨が降り始めたとのことで、撤収しました。

とにかく今シーズン初めて、Es混信大会を楽しむことができました。

CBL局も多数。各局さんありがとうございました。