R2.12.5 神戸市六甲山頂@関西OAM | トヨナカAA244のライセンスフリー無線

トヨナカAA244のライセンスフリー無線

ライセンスフリー無線の運用ログを掲載いたします。

R2.12.5 2020年第12回関西オンエアーミーティング

デジコミの部 DJ-PV1D+AZ140 15ch OP:トヨナカAA244

神戸市東灘区六甲山頂

 

1900 かながわBE11局 59/M5 東大阪市 40km

1900 さかいZ45局 59/M5 紀の川市ハイランドパーク粉河 50km

1900 きょうとMW930局 59/59 枚方市国見山 42km

1900 イシキリIN104局 59/59 八尾市十三峠 39km

1900 キョウトAA322局 59/59 枚方市国見山 41km

1912 おかやまBK59局 59/59 浅口市遥照山 153km

1912 ひがしおおさかJK131局 55/55 東大阪市花園 35km

1912 くらしきST305局 59/57 浅口市遥照山 153km

1924 わかやまNB999局 54/56 和歌山県紀美野町生石高原 75km

1924 とくしまSY443局 55/55 徳島県上板町大山 106km

1924 きょうとDC410局 58/57 木津川市木津城址公園 52km

1933 おかやまAB33局 59/M5 岡山市南区金甲山 122km

1933 おかやまBQ1局 58/57 浅口市遥照山 153km

1933 いながわHK630局 59/59 宝塚市宝塚北SA裏山 11km

1933 ひめじTK110局 59/M5 明石市南二見人工島 37km

1933 おかやまMI043局 59/59 岡山市南区金甲山 122km

1945 しがJJ86局 54/55 野洲市 79km

1945 キンキYU727局 53/M5 羽曳野市 41km

1945 ひょうごAK135局 59/M5 明石市南二見人工島 37km

1945 こうべIS136局 59/59 明石市南二見人工島 37km

1954 おおさかST601局 59/59 豊中市 17km

1954 おおさか845局 59/59 八尾市 38km

1954 ひょうごTS907局 59/M5 宝塚市宝塚北SA裏山 11km

1954 わかやまSW350局 59/59 和歌山県紀美野町生石高原 75km

1954 ヒョウゴTF246局 59/59 紀の川市ハイランドパーク粉河 50km

2008 ならA87局 54/55 大阪市住之江区 28km

2012 きょうとKH618局 58/M5 城陽市木津川堤防 46km

2012 あいちBS105局 58/58 伊賀市青山高原 94km

2020 わかやまTW25局 59/M5 五條市 65km

2020 わかやまHN277局 59/59 紀の川市ハイランドパーク粉河 50km

2020 シガAA110局 54/55 栗東市 73km

2033 ひろしまPM64局 58/M5 三原市宇根山 203km

2035 こうべFL117局 58/M5 神戸市西区伊川谷 24km

2037 とくしまDJ24局 59/57 徳島市眉山公園 104km

2043 おおさかSC500局 59/59 八尾市十三峠 39km

2043 ひょうごBJ41局 57/55 南あわじ市 68km

2043 ひがしおおさかT5局 59/59 東大阪市八戸ノ里 33km

2043 おかやまAB125局 54/53 岡山県久米南町 125km

2053 ひょうごSO575局 59/M5 神戸市中央区ハーバーランドモザイク 13km

2055 オオサカAB179局 53/M5 大阪市平野区 33km

2055 おおさかTK27局 59/59 枚方市国見山 41km

2055 みえKM863局 56/56 甲賀市土山町 109km

2105 なにわHS529局 57/58 豊中市 20km

2105 おおさかKA06局 55/M5 河内長野市 46km

2111 ならTZ125局 59/59 阪奈道路頂上付近 38km

2115 おおさかEK777局 59/M5 八尾市十三峠 39km

2115 ひょうごHL12局 59/M5 兵庫県多可町 50km

2120 ひょうごNS106局 59/59 西宮市東六甲展望台 2.4km

2120 おおさかTM507局 55/55 八尾市 36km

2128 ヒョウゴAB245局 59/57 宝塚市 (遠い)

2132 きょうとY130局 54/53 京都市左京区花脊峠 65km

2135 おかやまVR357局 51/52 赤磐市吉井高原 116km

2146 おかやまAKF11局 55/M5 玉野市 132km

 

以上53局

 

山頂コントロール局ならびにアイボール局

ならAI46局(DCR)

えひめCA34局(特小レピーター)

おおさかCB1456局(市民ラジオ)

おおさかIX585局(特小単信)

トヨナカAA244(デジコミ)

 

年内最後の関西OAMにご参加いただいた各局様、ありがとうございました。

今回は、DCR、CB、デジコミの部が従来開始時刻より早い19時にスタートしました。

開始時刻を早めたことで、分散してチェックインをいただき、いつもよりスムーズにピックアップできたと思います。

しかしながら、12月極寒の六甲山頂はテント無しでは、さすがに厳しく、途中カイロで暖を取りながらも、寒さで手が震えるわ、滑舌が悪くなるわで、各局様にはご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。

 

デジコミの部は、22時までの予定で運用していたのですが、チェックイン局も途絶え、電池も限界を迎えた2155に停波致しました。

遅い時間にチェックインを目指していた局さんには申し訳ないのですが、寒さも厳しい折、早めに停波したことをご査収いただけたら幸いです。

 

そしてこの寒空の中、チェックインを目指して、各地へ移動されたご参加局の皆様に、感謝申し上げます。

山口県銭壺山からデジコミで狙っていただいた局さんもいらっしゃったのですが、残念ながら入感しませんでした。

今回は、北陸方面からの入感もありませんでした。

 

この一年、途中コロナ禍で緊急事態宣言が出され、六甲山頂での運用ができなかったとき以外は、デジコミ担当させていただき、ご参加局が増えて、デジコミがライセンスフリー無線の一翼を担っているようにも感じた年でした。

業務利用も少なく、チャンネル確保にも労が無いのは有難いことです。

またOAMで長時間チャンネルを独占させていただき、各局様の配慮には、感謝申し上げる次第です。ありがとうございました。

 

来年も、無事開催できますよう願っております。

そして、新しくキー局を担っていただけそうな若い方が出てきてくれたらイイなぁ~って思います。

 

それでは、皆さま良い新年を迎えてくださいませ。

 

第12回関西OAMの各バンドのチェックインリストや開催告知等は、「えひめCA34局」のブログでご確認くださいませ。

「えひめCA34」のブログ (ameblo.jp)