画像↓(表示されない場合は再表示して下さい)
内科医です。
— KAITO (@teteatete2021) March 31, 2024
コロナワクチンを接種後に急速に癌が進行する症例が明らかにいます。この目で何例も見ました。接種済みの方は要注意です。
‥‥と、固定ツイートに書いてから、丸2年が過ぎました。…
あ
内科医です。
コロナワクチンを接種後に急速に癌が進行する症例が明らかにいます。この目で何例も見ました。接種済みの方は要注意です。
‥‥と、固定ツイートに書いてから、丸2年が過ぎました。
いわゆる「ターボ癌」と言うものですが、当時はそんな言葉すら世の中にはなく、この「コロナワクチン接種後の急速進行多発転移癌」の指摘は、投稿直後から凄まじい批判にさらされました。
そりゃあそうでしょうね。 良かれと思って我先にと打ち、また他人に打たせてきたものが、猛烈な癌の引き金になるなんてショッキングな話を受け入れられるはずがない。
強烈な拒絶反応を引き起こすのが当たり前です。実際、罵詈雑言の嵐でした。
それでも、たまたまこの投稿を見かけた人の中で次の接種を思いとどまったひとも結構いたようで、感謝の言葉を多くの方から頂きました。
この広い世の中にいる見知らぬ方々の命と健康を救ったのであれば、医者冥利につきます。
自分はこの投稿の時期に、当時勤めていた病院を辞めました。院内で接種反対を訴えたところ、トップに呼び出され囲まれ恫喝され脅迫され身の危険を感じたのがきっかけで、退職届けを出しました(クビではないですよ)。
まあ、コロナワクチンゴリ押しでボロ儲けしようとしている金の亡者の経営者でしたから、それに反することやればこうせざるを得ないのは当たり前です。
けれど、この病院を辞めたことに微塵の後悔もありません。 なぜって、コロナワクチンはただの猛毒だと周囲の誰よりも早く気がつきましたから。
一緒に働く仲間のスタッフに打つなんてできるわけがない。人をあやめての金儲けの片棒担ぎなんて、まっぴらごめんです。
自分はカネのために医師になったのではなく、ひとのために医師になった。 その方針は意地でも曲げなかっただけ。後悔なんかあるわけがない。
今は、別の病院で勤務し、たんたんと仕事をこなしています。この病院の上司は理解のある方で、自分の進言もあり院内でのコロナワクチン接種事業自体が中止になりました。
もう一度言います。 コロナワクチンを接種後に急速に癌が進行する症例が明らかにいます。
この目で「何十」例も見ました。
接種済みの方は要注意です。今後の接種は絶対にしないでください。 エビデンスなんかいらないです。現場の状況を冷静に見ていればわかる、100%真実です。
<では、私から(ブログ主)も、
介護福祉士です。老人ホームやデイサービスで見てきました。接種した人たちが、12.5%の確率で癌になったのを見てきました。ただ、それが接種が原因なのかは分かりませんが、接種後に見つかった例です。
ひとりは亡くなり、ひとりは歩けない状態。日に日に悪化していきました。
共通していたのは、3回目接種後です。
もうひとつ、付け加えたいのは、自分はそこを退職しましたから、その後、もっと増えたのかどうかは分かりません。
さらに、もうひとつ、
元気な人たち中心のデイサービスと、お迎えが近い人たちが混ざったデイサービスとでは、状況が違っています。
元気な人、中心のデイサービスでは、そうでないデイサービスよりも、癌と診断される人は、いませんでした。と、言っても、私が、細かく全員を見て回って調査しているわけではないので、個々の状態は詳しくは分からないです。癌で病院搬送される人はいませんでした。
それに比べて、もともと弱っている(寝たきりに近い)人たちは、接種後に具合が悪くなると、急いで病院搬送されるので、癌はすぐに分かりました。
ついでに言うと、帯状疱疹やアレルギーなどの軽い?症状が接種後に起きた人たちも含めると、全体の約50%が、接種後に何かしらの病気を発症しては病院に通いました。何も見られなかった方たちは、元気な方たちでした。とは言っても、みなさん要介護認定2以上>
追記
このような状況に加えて、接種が始まる直前から、職場で希望者を集めて、ワクチンの危険性を訴える動画を勉強会と称して、見せていたので、そこを退職する時点では、接種を希望する職員は、殆どいなくなりましたが、当初は、動画をみても、警告を皆が聞かずに、ほぼ全員が2回目まで打ちました。(これは大きなショックでした)
大きな原因は、経営者が、接種を強く職員に求めたためです。
実際打った利用者さんたちが、接種後に重篤になる様子や、自身が、打ったのに、何回もコロナ陽性になる現実があったからです。
打っていない私は、1回だけ、コロナ陽性になった(大したことなかった37.9℃)だけで、ピンピンしていることも、皆の注意を引いたと思います。
打った職員の中には、後遺症も発生しているようで、詳しくは教えてくれませんでした。「打つな」と叫ぶ、私に反対して、その人は「打て打て」と皆に連呼してました。
※沖縄の場合、内地と大きく違う点は、デイサービスが、有料老人ホームを併設しているという点です。
デイサービスの利用者確保のために、沖縄のほぼ全部のデイサービスは、有料老人ホームを持っています。
昼間はデイサービスで過ごして、寝泊まりは、自前の有料老人ホームといった形です。なので、車いすの利用者が多いのです。
関連記事
トップ医師が警告、mRNAが引き起こす「ターボ・ガン」が10億人を死滅させる