2024年5月6日(月)ゴールデンウイークの最後の休日に義父の七回忌を執り行いました。かかった費用等、記録に残したいと思います。

 

 

11:00 行田市常光寺さんにて法要

11:30 常光寺さんの墓地にて墓参り

12:00 富士見寿司さんにて食事(お斎)

 

 

・法要にかかった費用(住職さんへの支払い)

1.お布施 30,000円

2.塔婆 2本 10,000円

3.生花 本堂5,000円 墓2,000円

4.食事代 10,000円

合計 57,000円

 

・食事費用

料理11人前×6,000円 陰膳3,000円  他飲み物 合計85,420円

 

・お返し

十万石和菓子詰め合わせ×4 合計14,342円

 

総支払 156,762円

 

今回は義母の思いで、香典無しで呼びかけました。支払いは全て義母となりました。

 

 

参考に【焼香の作法について】

 

うちの宗派は曹洞宗、宗派によって異なるかもしれません。

  1. 焼香は2回行い、1度目は額の前まで運び2度目はそのままくべます。
  2. 親指から中指までの3本でつまみます。
  3. 焼香は読経を上げている間行います。
  4. 数珠は左手で持ちます。

焼香の回数は2回で、1回目は押しを頂き、2回目は頂かないことが一般的です

 

 

娘にもらった北海道土産