こんにちは~
先日のキャンプの記事にコメントをたくさんいただいてとっても嬉しかったです。
皆さんの思い出を聞くことが出来て、何だかとっても感動しました。

連休最終日ですね。
カレンダー通りに休みのはずの主人、今日もお付き合いゴルフへ・・・頑張れ~
キャンプに行った日以外は仕事が入るという・・・
キャンプの帰り道、あまり行かないスーパーへ
レジの向こうに、何だか良さそうなパン屋さんが。
菓子パンは素通りして
一目散にバゲットへ
ルヴァン種で焼いたバゲットって書いてある!
こちらもお初
食べた事が無くて、自分で焼いてるから、本当はどんな味なんだろうって気になってました!
美味しいよ~

皮はパリッと中はふんわり
買った翌日に食べたから、当日はもっとパリッとしてたんだろうな。
ライ麦カンパーニュは、酸味も無くてふんわり
白パンよりは素朴な、味
食パンは、耳と0円で2枚入りで貰えました。
一枚は皮で、もう一枚は6枚切りの厚さでしたよ。真綿のようで美味しいパンでした。
前に焼いて冷凍してあったものだけど、ふんわり感が無いな
キャンプでの遊びは・・・
着いた日は、もう夕方だったのでキャッチボールして夕食
夕食後は
山を散歩して(恐いの)←ハブ注意
今年初の花火←住宅地では無理ですね。
トランプして~
翌朝、キャンプ内のパークゴルフをしました。
いつもプレイ中でやった事がなかったんですよ。
朝一番なら出来るかな?って
テントはそのままでパークゴルフする予定でしたが、何だか空が暗い。
テントが濡れたら片付け大変だから、先に片付け。
車に押し込む。
急いでパークゴルフへ。
1番に受付出来た。
芝生の上をグランドゴルフのように打っていくだけかと思ったら、
この東屋の階段を降りていったり
私、ものすごーく運動音痴なので、パー4の所を13打とか、ありえない位のスコアでした。
あ、一回だけパー4を4打でクリア!!
1時間で回れるから、いい運動になりました。
キャンプサイト、コテージ、団体が泊まれる施設もあります。
1時間位砂遊び
堤防を作り、ダム?を作り。
私はそばで膝まで海に浸かってました。
雨雲凄いでしょ。
パラッと降り始めたところでダッシュで引き上げました。
でね、ここではまだ時間が早いから帰り道にカップ麺食べようと言ってたのに、子ども達寝ちゃってパーキングエリアで起こしたら「家で食べる~」って。
追記です。
キャンプの準備がバッチリですね、ってコメントをいただきましたが、私、おやつや食料に気をとられてしまい。
主人の着替えのTシャツを1枚も持たず(下着や靴下、寒さ対策の上着は持っていました)
テントを汗だくで建てて「汗臭いから着替えてよ~」←私、鬼嫁
と言ったものの着替えが無く。
私のボーダーTを着てもらいました。
まるで、オカマみたいな、おばちゃんみたいで笑えました。
洗濯機と乾燥機があったので助かりました。
どうでもいい話ごめんね。
今日は、彼岸なので実家に行きます。
お仏壇にお供えする大福を作って、煮物を頼まれてるので煮てます。
今日も読んで下さり、ありがとうございました。
クリックお願いします。
レシピブログ













