グラーツで食べたもの 甘いもの編 | Bonjour! de Tahiti  タヒチからの便り

Bonjour! de Tahiti  タヒチからの便り

タヒチ、時々、フランス、時々、日本…
タヒチ在住大阪人のぶこが気まぐれに更新、
好きなことを書いています。

 

おぉぉ~!!気が付くと8月になっていたわ。

フランスに帰省してから早1ヵ月以上が経ち、

また、タヒチに帰る日が近づいてきております。

相変わらず、肌寒い夏を過ごしております。

 

オーストリアの備忘録は続きます。

とりあえず、お付き合いを…

 

 

なんで、こんなにいっぱいあるんやろう??

ここにも!

あそこにも!!

 

Eis! アイス

Gelato! ジェラート

Glacé! グラス

と名称はさまざまで、

グラーツにはアイスクリーム屋さんがめちゃくちゃありました。

ウィーンがカフェ文化ならグラーツはアイス文化と言っても

過言ではない感じです。

はて??

大学が多いので若者の文化の一部か??

気温も25℃~30℃とアイスの超美味しい状況です。

毎日、ひとりアイスしておりました。

ヴィーガンのアイスが人気みたいです。

レモンやフランボワーズのソルベも美味しい。

クリーム、牛乳をがっつり使った物も美味しい。

どっちも美味ぁ~い!!

ふわっと空気をたっぷり含んだ口当たりの柔らかい

ジェラートがやっぱり一番好き!

やっぱり、イタリアのジェラート世界一やなぁ~!!

 

 

オーストリアのケーキも美味しいと聞き、

色んなケーキを食べてみたいと思っておりましたが、

やっぱり、程よく暑い日はジェラートにいっちゃいます。

毎晩、ダヴィが仕事を終わると仲間と一緒に

アペロをして、がっつり夕食をするという日課で、

私もそれにお付き合いだったので、

中途半端な時間にケーキを食べると、

夕食が結構、キツイねんなぁ~

 

 

 

でも、一度だけ、引き込まれるように入って

カフェ&ケーキをしてしまったパン屋さん。

1569年創業のハプスブルク家御用達であったエーデッガー・タックス

皇帝の愛したお菓子を食べてみたくなりました。

 

 

 

せっかく通りかかったので、ケーキでも食べに入ってみました。

クーゲル??

って名前やったかな??

因みにオーストリアではコーヒーにも

必ず、水がついて来る。

 

 

メレンゲの中になめらかバタークリーム、

外はパリパリチョコとアーモンドのグラサージュ。

しつこくない上品なバタークリームは

大変、美味しゅうございました。

 

翌日の朝食用に、クロワッサンを購入。

結構、デカい!

やっぱり、生地は固め。( ノД`)…

私的には甘いパンはふわサクで、ほどよく柔らかくあってほしい…

でも、このバリかたが慣れるとクセになるのかも…

 

 

 

レストランで食べたデセール。

りんごのティラミス。

カリカリまではいかないドライりんごと

緑はピスタチオでなく、カボチャの種でした。

マスカルポーネとジェノワーズが層になってたので、

食後には結構、がっつりきました。

でも、美味しかったです。完食しちゃいました。

 

アプフェルシュトゥルーデル

ウィーンではホイップクリーム添えでしたが、

グラーツではクレームアングレーズでした。

こっちの方がいいかもぉ~!!

 

 

甘いものではありませんが、

オーストリアで皆が飲んでる人気のカクテル。

アペロールスプリッツ

キレイなオレンジ色の魅力的なカクテルです。

アペロールとはリュバーブやハーブを蒸留酒に漬けこんだリキュールで、

そのアペロールがベースになって白ワイン、炭酸水を加え、

オレンジを添えたのものがアペロールスピリッツです。

白ワインでなく、プロセッコなどのスパークリングワインにすると、

アペロールスプリッツ・ヴェネッツアとなります。

 

アペロールはイタリアのヴェネトで生産されているのですが、

19世紀にオーストリアに統治されている頃に誕生した

起源はオーストリアなのです。

当時はビールのような度数の低いお酒が主流だったオーストリアで

ワインを薄めて飲む為に作られたリキュールです。

 

 

ハーブ系のクセが少しありますが、甘みもあり、

私は気に入って何度もリピしておりました。

 

 

よく、スーパーや酒屋に行くと大抵、カンパリの横に並んでいて、

買おうとか、飲んでみようとか思った事ないけれど、

これから、スーパーでアペロールを見ると、

グラーツを思い出しそうだ…