武庫川女子女子大学講演会シリーズ第19回「建築家伊東忠太の世界」を聞いた! | とんとん・にっき

とんとん・にっき

来るもの拒まず去る者追わず、
日々、駄文を重ねております。

「建築家伊東忠太の世界」チラシ

 

武庫川女子女子大学講演会シリーズ第19回「建築家伊東忠太の世界」に行ってきました。いや、驚きましたね。この講演会シリーズ、なんと今回が19回目だそうです。僕は第1回から参加していますが、時には行けないこともあり、ざっと数えて、だいたい8割は参加しているんじゃないでしょうか。主たるテーマは「わが国の近代建築の保存と再生」です。有意義なテーマで、都市環境の在り方を考えます。

 

武庫川女子大学建築学科・大学院建築学専攻主催

/東京センター共催 講演会シリーズ

わが国の近代建築の保存と再生

第19回「建築家 伊東忠太の世界」

日時:平成30年7月7日午後1時~

会場:東京都千代田区丸の内1-4-6

日本工業俱楽部会館 2階大会堂

 

「日本工業倶楽部会館」外観

 

「日本工業倶楽部会館」階段室

 

プログラム:

13:00  開会

13:00~13:10 趣旨説明 岡崎甚幸 武庫川女子大学建築学科長、

          京都大学名誉教授

13:10~14:50 倉方俊輔先生講演 建築史家、大阪市立大学准教授

          「再評価される建築家・伊東忠太」

休憩(15分)

15:05~16:45 菅澤茂先生講演 工学院大学客員研究員

          「重要文化財築地本願寺本堂の保存修理工事

          ―松井家所蔵の建築と書に見る設計者伊東忠太―」

16:45  閉会

 

「講演会 会場風景」

 

倉方俊輔先生講演

「再評価される建築家・伊東忠太」

 

「伊東忠太」

 

左:鈴木博之「伊東忠太を知っていますか」
右:ジラルデッリ青木美由紀
明治の建築家伊東忠太オスマン帝国をゆく」

 

満3年間の「留学命令書」

 

「伊藤忠太 世界旅行の経路概略図と工程概要」
(明治の建築家伊東忠太オスマン帝国をゆく」より)
 

 伊東忠太「卒業設計 大聖堂」

 

「法隆寺中門の柱とエトルスクの神殿を比較」
 

伊東忠太、年表および現存作品 (倉方俊輔)

 

倉方俊輔先生の関わった展覧会

 

菅澤茂先生講演

「重要文化財築地本願寺本堂の保存修理工事

―松井家所蔵の建築と書に見る設計者伊東忠太―」

 

「築地本願寺 木造案」

 

「築地本願寺 C案(鉄筋コンクリート造)」

 

「築地本願寺 実施案」

 

「築地本願寺 実施案」透視図

 

「築地本願寺本堂の再建過程」

 

「築地本願寺」現在

 

「動物たち」

 

「動物たち」

 

「地下1階 平面図」

 

「1階 平面図」

 

「立面図」

 

講演会 参加証

 

過去の関連記事:

ジラルデッリ青木美由紀の「明治の建築家伊東忠太オスマン帝国をゆく」を読んだ!

大江戸線築地駅壁画と築地本願寺の動物たち

築地本願寺の動物たち

波除稲荷神社と浄土真宗本願寺派本願寺築地別院