LIXILギャラリーで「織物以前 タパとフェルト」を観た! | とんとん・にっき

とんとん・にっき

来るもの拒まず去る者追わず、
日々、駄文を重ねております。

「織物以前 タパとフェルト」案内はがき

「織物以前 タパとフェルト」展覧会場

展示構成は、以下の通りです。

<南太平洋のタパ>
主にパプアニューギニア、フィジー、トンガの3地域のタパをご覧いただきます。 パプアニューギニアは、豊かな原生林の恵みを材料に部族に伝わるタパが伝統的に作られてきた地域です。染料は黒と赤褐色の2種で、文様は家系で定められたものや女系に代々伝えられるものなど数多くあります。またそれらは氏族内に語り継がれてきた伝説や神話由来のものも多く、外部へは他言しない掟があります。大樹の文様が施された腰巻はノーザン州マイシン族のもので、大胆な文様からは豊かな表現力を感じることができます。
一方、フィジーはタパの製法が最も発達した地域と言われています。薄く滑らかなものや継ぎ合わせて巨大なタパも作られます。和紙のような風合いを持つラウ群島モゼ島の肩掛けや、1枚の布を作るのに数十工程もかけ誕生するタベウニ島の美しいタパ「花嫁のれん」もご覧いただきます。 現代で最もタパが盛んに作られているのがトンガです。巨大なタパ作りは作業小屋に集まった女性たちの共同作業で仕上げられていきます。型板等を用いて文様を摺りだすのが特長です。

<タパ作りの道具と原料>
タパの原料となるカジの木の外皮を剥がす貝や靭皮繊維を叩いて伸ばす道具の他、顔料類、色見本、フィジーで用いられる型紙、またトンガで使用されている施文用筆や型板とコカの染料で彩色された摺り見本など各地域独特の布作りにまつわる道具類をご覧いただきます。
 
<東西アジアのフェルト>
新疆ウイグル自治区カシュガルとトルコのコンヤで制作された圧縮フェルトを紹介します。フェルトは、羊毛を層に重ね、水分、熱、振動、圧を加え、さらに石鹸などのアルカリ性物質を加えてシート状にして完成します。 カシュガルからは、羊の白と黒の原毛を使って伝統的な模様が描かれた、重厚で素朴な味わいのある敷物を展示します。コンヤからは、世界のフェルト作家が伝統技法を学びにくるという職人の元で制作された美しい敷物を披露します。知識に裏打ちされた精緻な技と植物染料を使った優しい風合いには独特の趣があります。併せて今では珍しい遊牧民のマントなどもご覧いただきます
 
<フェルト作りの道具>
ここでは、フェルト作りに欠かせない綿打ち弓「ヤイ」を紹介します。木枠に張った羊腸の弦「ケリシ」を木槌「トクマック」で弾きながら、その振動で絡んだ羊毛を細かくほぐす伝統的な道具です。頑丈で持ち運ぶこともできるため、ユーラシア大陸で広く使われてきました。かつて日本でも開綿作業の際に同じ道具を使っていた歴史があります。

「織物以前 タパとフェルト」会場風景









ペニスサック「ナンバス」を身に付けた人

布のはじまりを求めて
古からの豊かな不織布の世界をめぐる


南太平洋の島々では、成長の早いクワ科の樹皮を打ち延ばして作る樹皮布=タパが作られてきました。ここは海洋の孤立した地域であることから機織りの伝播がごく一部に限られたため、独自の布文化が現存したと考えられています。一方、ユーラシアでは身近な羊の毛を縮絨(しゅくじゅう)させシート状にする圧縮フェルト作りが続けられています。時に過酷な環境に身を置く遊牧民を寒さや乾燥から守る役割を担ってきました。タパやフェルトは衣服だけでなく儀式や結界、住居の装飾等の用途で暮らしと密接にかかわり長く利用されています。民族の文化を象徴するほどに、どちらも大胆さと繊細さが絡み合う意匠や風合いと原初の布ならではの力強さがあります。 本展では、南太平洋の島々に三十数年来通いタパ研究を続ける福本繁樹氏と、主に1990年代に東西アジアで圧縮フェルトの技術調査を行った長野五郎氏らによって収集された貴重な資料約60点をとおして、織物以前から伝わる不織布の世界を紹介します。パプアニューギニア、フィジー、トンガなど地域ごとに展示するタパのコーナーでは、個々に異なる文様や色合いなどをじっくりとご覧いただきます。フェルトのコーナーでは伝統的な技法による敷物から希少な遊牧民のマントなどを展示します。これらの他、制作に使われる材料や道具類、また、制作工程を追ったスライドショーなども披露します。民族の伝統と技術の継承が、これら原初の布には込められています。本展が、布をめぐる人間の営みや染織文化の原点に触れる機会となれば幸いです。

「LIXILギャラリー」ホームページ

過去の関連記事:
LIXILギャラリーで「南極建築」展を観た!

LIXILギャラリーで「くらし文化遺産 変革の記憶、LIXILの宝物」を観た!
LIXILギャラリーで「WASHI 紙のみぞ知る用と美 展」を観た!
Bunkamuraギャラリーで「Tiles 一枚の奥ゆき、幾千の煌めき。」を観た!
LIXILギャラリーで「マカオのアズレージョ」を観た!
LIXILギャラリーで「水屋・水塚 水防の知恵と住まい展」を観た!
LIXILギャラリーで「タイルが伝える物語-図像の謎解き-」展を観た!
LIXILギャラリーで「建築の皮膚と体温 ジオ・ポンティの世界」を観た!
LIXILギャラリーで「ブルーノ・タウトの工芸」を観た!
LIXILギャラリーで「建築を彩るテキスタイル―川島織物の美と技―」を観た!
LIXILギャラリーで「鉄川与助の教会建築」展を観た!
INAXギャラリーで「凝縮の美学展 名車模型のモデラーたち」を観た!
INAXギャラリーで「愉快な家展―西村伊作の建築―」を観た!
INAXギャラリーで「にっぽんの客船 タイムトリップ展」を観た!
「INAX ギャラリー」で、「一畳敷展」、「下平千夏展」、「杉本ひとみ展」を観た!