堀越啓の「西洋美術は『彫刻』を抜きには語れない」を読んだ! | とんとん・にっき

堀越啓の「西洋美術は『彫刻』を抜きには語れない」を読んだ!

 

堀越啓の「西洋美術は『彫刻』を抜きには語れない」(翔泳社:2022年4月22日初版第1刷発行)を読みました。

 

「彫刻」がわかると西洋美術もわかる。
これまでなかった、
エキサイティングな彫刻の見方。


海外の美術館に行くと、まず
私たちを迎えてくれるのは、
絵画ではなく美しい「彫刻」の数々です。
その存在感に圧倒されつつも、
彫刻の見方がわからなくて、さらっと素通り
していませんか?

彫刻は最も古い美術のひとつ
彫刻の見方がわかると、西洋美術もみるみる
理解できるようになります。

日本ではあまり知られていませんが、
実は世界のアートシーンにおいて、
西洋美術を語るうえで「彫刻」の理解は
欠かせないものなんです。

歴史に名を残したアーティストの多くは
絵画だけでなく素晴らしい彫刻作品も制作しており、
世界的に評価の高い日本人アーティストは、
彫刻や立体アート作品によって見出されたと
いう例も多いのです。

この本では彫刻とは何かに始まり、その魅力や歴史、
見るべき作品、そして彫刻を見るための
ポイントについて、わかりやすくご紹介します。

これまで知らなかった彫刻の魅力、
見方について、一度体系的に学んでみると
西洋美術への理解も深まります。
思わず誰かに話したくなる、
彫刻の魅力、楽しみ方が詰まった一冊です。

論理的に解説
著者は、「考える人」で知られるロダン作品の
日本正規エージェント代表。
前著『論理的美術鑑賞 人物×背景×時代で
どんな絵画でも読み解ける』でも紹介した
論理的なアートの見方・読み解き方を
彫刻においても活用し、解説しています。

こんな人におすすめ
アートが好きで西洋美術や絵画について、
一通りのことは知っているつもりでも、
彫刻について、あまり考えたことはなかった方。
西洋美術をもっと深く知りたい方。
彫刻をもっと知りたい方。
美術館に行くのが好きな方。

 

内容説明

世界のアートシーンで彫刻・立体アートの知識は必要不可欠。ギリシャ彫刻、ミケランジェロからロダン、イサム・ノグチ、草間彌生まで。ロダンの正規エージェント代表によるこれまでなかった彫刻の新しい見方。

目次

第1章 彫刻はこんなにおもしろい(彫刻の特徴とは?「縦横思考」で考えると見えてくる;なぜ、いま「彫刻」なのか? ほか)
第2章 彫刻から美術史が簡単に理解できる(彫刻から美術史が簡単に理解できる;5つの彫刻の流れのポイントを覚えれば、美術史を理解できる! ほか)
第3章 彫刻作品を鑑賞するコツ(彫刻は理解するのが難しい?;美術鑑賞の5つのフレームワークとは? ほか)
第4章 これだけは押さえたい彫刻作品(ギリシャ、ローマの美しき彫刻たち;ドナテッロ、ミケランジェロによるルネサンスの煌めき ほか)
第5章 彫刻で人生が豊かになる(見方が変わると人生が変わる理由―見方が8割。人生を決めるのは「見方」;彫刻鑑賞で得られる三つの「S」 ほか)
巻末付録 日本で見るべき彫刻作品29選

著者紹介

堀越啓[ホリコシケイ]
株式会社SDアート代表取締役。彫刻家と交流がある家で育ち、彫刻家・佐藤忠良氏より命名される。上智大学経済学部卒業後、製造メーカーにて、生産管理や、事業企画等の業務を経験。2012年4月SDアートに入社し、2015年代表取締役に就任。アートプロジェクトを手がける。また、オンラインサロン「ロジカルアート」を主宰し、主にビジネスパーソンや経営者に向けて、美術の読み解き方のセミナーを実施