「彫刻家・佐藤忠良さん死去 日本人の内面追求」 | とんとん・にっき

「彫刻家・佐藤忠良さん死去 日本人の内面追求」


人間愛にあふれた表現で戦後の日本彫刻界を代表する存在だった佐藤忠良(さとう・ちゅうりょう)さんが、30日午前8時16分、老衰のため死去した。98歳だった。葬儀は親族で行う。喪主は長男達郎さん。自宅は東京都杉並区永福2の5の11。俳優の佐藤オリエさんは長女。


一貫して具象彫刻を手がけ、日本人の体つきや内面をリアルに追究した一生だった。宮城県舞野村(現在の大和町)生まれ。6歳のとき、父親が亡くなったため、母、弟と北海道夕張町に移住。旧制札幌二中から東京美術学校(現東京芸術大学)彫刻科へ。卒業の年、新制作派協会彫刻部創設に参加し、以後その流れをくむ新制作協会を主舞台にして人体像を次々発表した。


ロダンやマイヨールなど、フランス近代彫刻に強い影響を受けたが、第2次大戦で応召。シベリアでの抑留生活を終えて1948年に帰国後は、日本の風土を深く把握して近代的な様式と融合する道をさぐった。60年、「群馬の人」をはじめとする一連の日本人の顔の作品で第3回高村光太郎賞受賞。全国各地に設置されている野外彫刻も多く、74年に芸術選奨文部大臣賞、75年に中原悌二郎賞、89年に朝日賞を受けた。


66年の創設に参加した東京造形大学の教授を務めるなど後進を育成し、81年にパリの国立ロダン美術館で個展を開催するなど国際的にも活躍した。代表作に、現代風俗を取り込んだ「帽子・夏」がある。絵本「おおきなかぶ」の挿絵も手がけた。仙台市の宮城県美術館内に90年、佐藤忠良記念館が開館している。


asahi.com「彫刻家・佐藤忠良さん死去 日本人の内面追求」


過去の関連記事:

世田谷美術館で「ある造形家の足跡 佐藤忠良展」を観た!
川越市立美術館で「佐藤忠良展」を観た!
平八ギャラリーで「岩野勇三展」を観た!
東京都美術館で「日本の美術館名品展」を観た!
東京国立近代美術館で「日本彫刻の近代」展を観る!

「もうひとつの佐藤忠良展」を観る!


平八ギャラリーで「岩野勇三展」を観た!