私たちの人生は選択の連続で作られているのですが、その選択肢は無数にあるように見えますが大きく2つに分ける事ができます。


①向上の道

②停滞(現状維持)の道


私たちは、このどちらかの選択をしているのです。


これは、選択する内容というよりも、動機の質なのです。


自分が変化、成長できる( かもしれない)と思って選択しているか、今までの生き方でよい、新しいチャレンジはしたくない、と思っているかどうかです。


例えば、今日の昼ごはんはいつもはカレーを食べるのだけど、飽きたからカツ丼にする、という選択は、

目先を変えただけであり、成長するための変化を望んだ訳ではないので、②の現状維持の選択となるのです。


私たちの人生には自由意志が与えられているので、どちらを選択しても間違いではありません。常に向上の道ばかりを選択しても、緊張が多く、息切れする人生になるだろうし、停滞ばかりを選択していると、そんなつもりではないのに、いつしか怠惰な生き方に落ちていく可能性もあるのです。

もし、②の停滞、現状維持ばかりを選択し続けていくと、ある時どん底に落ちて、そこから奮起するという逆張りのシナリオも起きたりしますから、どの選択をしても最終的にはみな向上の道を歩く事になるのです。


ですから、私たちは人生の選択は自分自身でしっかりと考えるのがよいのです。


今の社会の流れは、末法の世相でカオスとなっており、悪と正義が入り乱れていて、何が正しいのか何が真実なのか分からなくなっています。

そして、これから少しずつ秩序を取り戻していく流れになるのです。そのために一旦破壊という現象がおきたりするのです。


秩序がどう作られているのかというと、まずは2つに分けるのです。そして、その2つがさらに2つになり、またその先に2つに分かれ、またその先に2つに分かれていくのです。


こうして、最終的に社会は「層」になるのです。(目には見えません)

これが自然に発生する新しい社会の秩序なのです。(人間の力でコントロールできないもの)

今、私たちは自分自身の自由意志によって精神的、物理的に移動をし始めているところなのです。


新しい社会秩序は、良くも悪くも守ってくれる大きな権力みたいなもの、などは存在しません。個々の意識だけが反映するのです。

何か大きな権力に依存しようとする人は、「その依存する」という意識を選択をしていることになるのです。


ですから今大事なのは、生活を丁寧に生きて、大きな選択をするときはしっかりと自分の心に問うて決めていくことなのです。


また、今まで惰性や癖でついやってしまっている事があれば、改めるのがよいのです。

例えば、素直になれない、他人の意見に流される、決められない、などです。


今の自分の選択が未来の自分を創っていってることを自覚しましょう。


自然に生きる事ができれば問題解決です。悩むことはありません。


自然にいきましょう!