何故だろう、何を言っても表現しても誰にも何も伝えられないような気がして涙が出てきた。

伝えたいと願っていることが他の人からすると突拍子もない事に感じられてしまうからなのだと思う。

 

バベルの塔の時に神様が人々の言葉を乱したのでお互いが何を言っているのか分からなくなったというのはそういうことかもしれないなとふと思う。

言葉というのは概念なのよ。

日本語だ英語だというレベルの話ではないの。

 

 

そういう思いをした人は何人もいるとは思うのだけれど、恐らくそう思う人同士でも言葉は通じないのだろう。

世界は今平和ではないよね。

ロシア・ウクライナ問題ばかりではなく、コロナ対策も世論を割ってるし、騒乱ゆえの不景気がじわりじわりと効いてくる。

環境問題、エネルギー問題エトセトラ。

 

地道にコツコツ頑張ればなんとかなるという昭和的平和な感覚はもうどこにもない。

どうにもならない閉塞感が問題なのか?

人の心も荒んでる。

 

人が人を裁く時代です。

 

誰か悪者認定できればここぞとばかりに叩いて憂さ晴らしをしているようです。

「侮辱罪」厳罰化とかいう愚かな法律が通ったようです。

 

プロレスラーの女の子が出演したテレビ番組で何かあったんだよね?

SNSでさんざん侮辱を受けて自殺してしまった。

彼女が何をしたのかを私はよく知らないけれど、昔で言うところのねるとん企画。

タレントが、あるいは素人さんも交えて男女関係を盛り上げようという、私はこういう企画、くだらないと思う。

他人の恋愛の機微を覗き見して外野で騒ぐ。品性のかけらもない。

 

もっとも、こういう企画にはやらせなんかも多くまじっているだろうし、制作側が操作しなくても、自分を可愛くカッコよく見せるために出演する側もガチではやらずにそこそこ演技したりもするでしょう。

自殺しちゃった女の子には気の毒だけれど、こういう「場」に近づくこと自体が危険だということを理解しなければいけない。

そうしなければ身を守ることなんかできない。

覗き見趣味の人たちが、発言に責任を持つはずはないんだ。

何を言われるかなんてわかったものではない。

 

こういう輩のためにこの「侮辱罪」を厳罰化したんだろうけど、法律に触れるからやらないという人の心は情けないものだと思う。

自分の事しか考えない人間だと言う事。

バイデンさんが訪日して、岸田さんと共同記者会見した時に、民主主義と法による秩序と何だったか、価値観を共有する日米関係が云々と言ってました。

 

法によって取り締まられることに恐怖して抑え込まれた人の心は幸せではないよね。

そんなものめざすな。

思いやりをもって互いに助け合う社会がいいんだと思う。

自分勝手な自由を保障してもらっても、それこそアメリカでは銃を持つ自由から悲惨な事件を巻き起こしてる。

そんなの困るんだよ。

凶悪犯罪が増えると、今度は教師が銃を携帯したらいいって?

教員がすべていい人間か?学校の先生同士で死体遺棄とかあったよね?

言うことを聞かない生徒を教師が銃で脅す事件とか起こりかねない。

 

 

ねえ、もっとお互いに向き合って問題解決を考えようよ。

法律を作れと言う以前に、自分たちの問題解決能力がどんどん下がってしまっていることに気が付こうよ。

ねえ、娘をまもるために法律を作ってもらうのも有りかもしれないけれどその前に、娘自身が身を守れる行動をとれるようにきちんと教えてあげられなかったのかな?

自由とか、権利とか、声高に主張して、自己主張ばかりして、一緒に暮らす社会人としての思いやりとか気遣いとか、そういうことも考えてみようよ。

日曜日の礼拝には講壇に花を飾ります。

うちの教会ではお当番で準備します。予算は二千円くらい。

私は毎月第三土曜日に担当しますが、先月は台風に当たってしまって、自転車で行くのが無理な感じで車をつかえる人に代わっていただきました。(感謝)

 

先週がその第三土曜日でしたが、ちょっと奇麗にできたのでアップしときます。

 

行けた直後、土曜日のお昼頃の写真。

 

 

スーパーの束花を使っていますが、ちょっと短めの束が安くなっていたのでこれで1,696円。(値段の問題ではないですがお金は大切。)

そして次の写真が礼拝当日のもの。

 

 

私は当日の礼拝には参加しなかったのですが、オンラインで見て笑っちゃうほど別物になりました。

いつも「これがもう少し開いたらいい感じだよね」と活けて翌日「こんなものかな」なんですが、

想定以上に開きました!

こういうこともあるのですね。

上の写真は「豪華に咲いたよ」と別の方からお送りいただいた写真。

いつも『クタッ』となっちゃうかもと心配するガーベラまでもが活けたときよりも『ピン』としてる。

 

 

当日は、百合の名がつく教会からお話をしに来てくださった神学生さんが来ていて、彼を歓迎するために咲いたのかもしれません。

 

コメント欄でいっぱいやり取りしました。

ガラスの仮面と統一原理の親和性。。。勝手に続きの予想とかしてるのでネタバレ注意でもあります。