以前の日記で、
香港か中国からの鉢を購入したことを書いた。
↓
その鉢に中国語で何やら文字が書いてあり、
それを解読したく、
ブログを読ませていただいている雨ガラスさんに
助けていただきました。
その説は、ありがとうございますm(_ _)m
提防順口言
留心忙裏錯
愛惜有時銭
私は中・高校時代から勉強が苦手で…
古文も漢文もその中に入っていた
恥ずかしながら…
実は教科書で隠しながら、
「早弁」してたり
そのため先生からはいつも、怒号が
だけど年齢もいい歳になった今、
「もっと真面目に勉強していれば」とー
今さらながらに
後悔している
私の鉢に書いてあった文章は、
戒めの言葉のようで
それが漢詩なのか
何と呼ぶものなのかー
正直よく分からない。
とにかく、
なんか律する言葉やろぅなナ❗️
みたいな
それでも以前、色々調べてみた時に、
漢詩の型があると初めて知ったので、
それを忘れないように
メモして残しておこうと思う。
多分?
全く教養がない自分がただ調べただけなので
確実ではないけれど、、
上の言葉は漢詩の、
「五言絶句」の型で書かれているように思った。
五文字の言葉と、4つの句で完成するようです。
五言絶句(←ごごんぜっく・説明リンクあり)
五言絶句の型の他にも漢詩には
七言絶句(←しちごんぜっく・リンク)
五言律詩 (←ごごんりっし・リンク)
七言律詩 (しちごんりっし・リンク)
などあるようです。
漢詩って、
本当に奥深いものだったのか。。
もうすぐ50にもなるのに…
まだまだ子供で無知な自分が
この時期、漢詩と出会った。
ただ気になった鉢を買っただけなのに、
不思議だなぁ〜と思った。
何かのご縁があると思って、
出来る範囲で知識を増やしていきたい