【 募集 】キャラメル味にリニューアル 6月は冷たいデザート

 

北海道帯広市/

週末だけの小さなフランス菓子店

お菓子と一緒にとびきりの笑顔も作るお菓子教室

LA   SOUCHE  ラ・スーシュ

 

パティシエールの後藤ともこです

 

 厨房にてパチリ
 
 

こんなに美味しいのが、作れるの?

 

初めてもらった手作りお菓子のパウンドケーキが

あまりにも美味しくてびっくりした時のことです

 

 

それまでの手作りお菓子とは全く違い

まるで

ケーキ屋さんで買ってきたみたいなおいしさだったのが

鮮明に蘇ります

 

 

これは

自分で作ったら

いつでも美味しいお菓子が食べられるに違いない

 

 

食いしん坊な下心から始めたお菓子作り

でも

忙しいナースの休日に

甘い香りでホッと休める時間でもありました

 

 

だんだんと

それなりに

お菓子屋さんみたいなお菓子が

作れるようになると

 

 

今度は

『誰かに食べてほしい』

『職場に持って行ったら喜ぶかな』

と思うように

 

 

 

 パウンドケーキ ほろりとくずれる食感が美味

 

 

「美味しい〜、また作って」

「後藤さんのケーキがあるんだって 食べる〜飛び出すハート

「これで昼から頑張れる」

 

 

なんて言われると

嬉しくなって張り切って作っていましたが

 

 

自己流の作り方では

同じ失敗を繰り返し落ち込むことも(涙)

 

 

原因がわからず

本を擦り切れるほど読んだり

動画を舐めるように見て作っても

 

 

膨らまない

硬い

ガリガリしている

 

つまり

 

美味しくない

 

なんでなんでなんで〜〜笑い泣き

 

この失敗作 誰が食べるの〜

(もったいなくて捨てられない人 またまた泣)

 

それが

お菓子教室へ通い

お店と同じお菓子ができる方法を習ったら

 

 

どうしたら成功するか

わかるようになったんです!

 

 

 外はカリッと中はしっとりチョコレートフィナンシェ

 成功する前には200個くらいの失敗作がガーン

 

 

 

お菓子作りをしていてこんな悩みはありませんか?

 

同じものを作っても成功する時と失敗する時がある

 

・本の通りに作っても、写真のように出来あがらない

 

・どうしてサクサククッキーにならないの?

 

・動画を見るだけでは、自分もできているかどうかわからない

 

・お店みたいなお菓子はプロしか作れないんでしょ

 

・自分の趣味を習いにいくのは気が引ける

 

悶々とした悩みは

まだまだたくさんあったんですが

 

これ全部 過去のリアルな私なんです

 

 

 わからなーいの図

 

 

一人で考えても

わからないことは減りませんでしたが

 

 

お菓子教室で

おうちでも作れる方法を学んだら

悩みが解決されて、

美味しく作れるようになったんです

 

 

・美味しくできるから みんなと食べると喜ばれる

 

・本を見ながら作っても納得の出来上がりになる

 

・念願のサクサククッキーも焼ける

 

・テキパキ材料を測ったらサクッと迷わず作れる

 手間取らないからスムーズに出来上がる

 

・ポイントがわかるので、他の動画を見ても理解しやすい

 

・買ってきたみたいとびっくりされる

 

・家族が喜ぶから、遠慮せず習いにいける

 

 

今までなんとなくわからなかったことが

教えてもらってできるようになると

作るのもうんと楽しくなっちゃうラブラブ

 

それだけでなく

 

「また作って!」

リクエストもたくさんくるようになりました

(一人ドヤ顔になっちゃうチュー

 

 

厳選した材料を揃え

お菓子にあった混ぜ方・焼き方で作ると

プロの味に近づいていくのが

わかります

 

みんなで食べて

思わず笑ってしまう美味しさもついてきます

 

そんなお菓子を

おうちで作れるようになったら

うまくできない悩みなんて吹き飛んでいきますね

 

 

 バレンタインのチョコレートレッスン
 箱詰めしてすぐプレゼントに
 1粒食べて「あげたくなーい」の声続出

 

 

 

ラ・スーシュのお菓子教室では

①センスや感覚に頼らないお菓子の作り方

②お店のお菓子と同じレシピでの作り方

をレッスンしています

 

 

必要な材料や器具は準備済み

焦ることなく安心して作り始められます

 

〈初めの安心ポイント〉

 

・発酵バターや北海道産小麦 生クリームなど厳選素材を使用

・面倒な材料の計量は準備済み

・温めるなどの事前準備が必要な材料の説明

講師の手元がじっくり見られるデモンストレーション

 

このように準備万全で

スタートからつまずくことがありません

 

 

 みんなで同時進行するので、
 取り残されることがなく安心して作れます

 

ご自宅でも

同じ出来上がりになるように

混ぜ方や材料の温度管理が厳しいこともあります

 

え!ガーン

やっぱりハードルが高い・・・んじゃない

と思っている方もご安心くださいね

 

・デモンストレーション後すぐに作り始めるので

 迷いが少なく作業できます

 

わからないところはぐ質問して解決できます

 

共同作業はありませんので 全部の工程を体験できます

 

・2−3人の少人数制 講師の目が行き届いています

 

 

 必要な器具、材料はセット済み

 進行具合に合わせて

 講師が声かけするので迷いません

 

 

お菓子作りはかなりハードなの?

って思われますが

 

みなさんワハワハ笑って

楽しく作っているうちに

ハードなことも忘れていますよ

 

 

 

レッスンを受けてくださっている生徒さんたちの

お声をいただいているので

ご紹介しますね

 

 

みんな上手で必死だったけど、

先生にできたところを褒めてもらえて嬉しかった

自分にもできるって すごい充実感! (20代 女性)

 

動画を見て作っても、自分のやり方が

あっているかどうかわからなかった。

ここだと、見てもらえるので、

間違っていてもすぐ直せるのがいい (50代 女性)

 

ポイントが押さえられていて、

つくりながらでもわかりやすい  

教えるの、上手だと思う (50代 女性)

 

今日は何つくってくるのって

家族が帰ってくるのを待ちかまえてるんです

いつも一瞬でなくなって、もうないの?って言われます

(40代 女性)

 

などなど

嬉しい感想

思わずクスッとなってしまうエピソードを

 

 

まだまだ

たくさんいただいています

 

 

 

 早速、ひとつ味見をする生徒さん デレデレ

 

 

私は

専業主婦から看護師になり18年

のべ5万人以上の患者さんと関わる中

 

 

お菓子作りの甘い香りと

お菓子を食べて喜ぶみんなの顔は

疲れた中の癒しでした飛び出すハート

 

 

お菓子つくりを極めようと

看護師を続けながら

 

 

衝撃的な美味しさで知られる

イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ

フランス菓子教室へ入学

 

 

5年間東京と帯広を毎月往復し

4年目に師範資格を取得

 

 

50歳で自宅改装し

週末だけの小さなパティスリーをオープンして

4年目に入りました

 

 

お菓子教室は初めて1年半ですが

 

2−3人の少人数制で

のべ120人以上の方と

 

お菓子を作ってきました

2024.4月現在)

 

 

お菓子作りでは

なんかうまくいかないな〜

って もやもやするのもよくあること

 

でも

自分ではなかなか気づかない

ちょっとのコツや方法でぐーんと上達もします

 

 

 

ラ・スーシュでは

お菓子作りが好きな方

今よりもっとレベルアップしたい方

一緒に食べる人の喜ぶ顔が見たい

 

という方を全力で応援するために

毎月お菓子教室を開催しています

 

6月は夏に向けての

冷たいデザート

 

昨年8月に開催して

大人気だったヌガー・グラッセ

 

今年はキャラメル味にリニューアルして

登場です

 

詳細はこちら

↓   ↓   ↓

 

帰ってきた冷たいデザート ヌガー・グラッセ・キャラメル

【日時」2024年6月10日(月) 11日(火)

   ①9:30〜12:30

           ②13:30〜16:00

 

【募集人数】各回3名様

    2名様以上で開催

 

【場所]帯広市白樺16条西15丁目7番地

   パティスリー ラ・スーシュ

 

駐車場】有 4台

【作るもの】ヌガー・グラッセ・キャラメル 

    

 お持ち帰り量は 約750〜800ml

 

 

【持ち】:エプロン 手拭きタオル 筆記具

 

【料金】9000円 当日現金でお支払いください

    講師がデモンストレーションで作ったもの お土産付き

 

 

【お問い合わせ お申し込み】

 

こちらのインスタグラムDMからお願いいたします

↓      ↓      ↓

 

その他の日程を希望するかたは

可能な曜日などをお問い合わせください 

 

【通常レッスンはこちら】不定期開催です。メニューは毎月がわりです

 

2023.1 満満

2023.2 満満

2023.3 満満

2023.4 満満

2023.5 満満

2023.6 満満

2023.7 満満→増席満

2023.8 満満→増席満

2023.9 満満

2023.10 満満

2023.11 満満

2023.12 満満

 

ご案内はインスタグラムから

 ↓   ↓   ↓

 

 

お北海道帯広市/

週末だけの小さなフランス菓子店

お菓子と一緒にとびきりに笑顔も作るお菓子教室

LA  SOUCHE  ラ・スーシュ

 

お店はこちら

パティスリー  LA   SOUCHE  ラ・スーシュ

北海道帯広市白樺16条西15丁目7番地

 

 

【電話】0155-38-2240

 

【営業日】金曜日〜日曜日 11:00〜18:00まで

 

【駐車場】あり 4台まで

 

【お菓子教室】不定期開催 インスタグラムにて発信中

 

 

バースデーケーキインスタグイラム

  

 

 

 

 

 

 

 

お菓子作りで

今まで失敗していたことや

なんとなくうまくできなかったことが

できるようになると

俄然楽しさがアップします

 

上手にできるようになって楽しくなってくると

みんなに振る舞いたくなるから不思議ですね

 

いつも前向きで楽しく学んでくださる生徒様と

貴重なお時間をご一緒できるのを

楽しみにしています

 

次はどなたがプロの味に近づいていくのかな

私と一緒にお菓子作りライフを楽しみましょうね

 

お菓子つくりにお役に立てましたら

こんな嬉しいことはありません

 

 

 

お菓子教室とパティスリー

LA   SOUCHE  ラ・スーシュ

 

後藤ともこ