そろそろ高齢親の家のお片付け始める〜粗大ゴミ持ち込み体験
どーも、高齢の親と暮らすとんすけです!80代になる親はものが捨てない年代の人間家の中にはいらない物ばっか!!親が死んでから片付けるより、今からキレイに片付けて気分良く暮らしたいものだでも、大きなゴミを捨てるにはお金がかかる💦てなわけで〜粗大ゴミ持ち込みを初体験!1日5分からの断捨離 モノが減ると、時間が増える [ やました ひでこ ]楽天市場1,650円市内のリサイクルセンターへ軽自動車で粗大ゴミを運ぶ今年の4月から稼働しているリサイクルセンター。持ち込んだ粗大ゴミは 敷布団 カーペット 電気カーペット以上の3つ。これが自分で車に乗せるには重いっ!この手間があるから粗大ゴミ持ち込みは、取りに来てもらうより格安なんだねぇ〜納得平日の11時、車が並ぶほど、粗大ゴミ持ち込みは賑わっていました。荷物も降ろすのも、手伝いなし、大きな体重計に自分で下ろします。そこでゴミの重さを計り、ふだを渡されます。車に乗り込み、札を出口で渡すと、重量による金額が計算され、お支払い〜上記3つの粗大ゴミで三百円ちょつと。安いもんですね〜これでほんの少しだけ家の中がスッキリしました。リサイクルセンターのすぐそばにはショッピングモールがあり、ついでにお買い物も楽しめる〜なんか粗大ゴミ捨て、楽しいかも使わない物を家の中に溜め込むのは〜運気も下がると思います。これから少しずつゴミ捨てをてゆこう!と決意しました!こんな本を読むとゴミすてのやる気もアップするぞ↓人生を変える断捨離 [ やましたひでこ ]楽天市場1,650円