2019年9月12日

突然の緊急入院



スマホもなくて

なんの用意もしてなくてーー


めちゃくちゃ不便な思いして



カテーテルが何度もダメになって

入れ直して


とんでもなく痛い思いしてーー



寒い手術室の検査

閉所恐怖症には気が狂うMRIに放り込まれてーー





全部、

もうおわり解放される〜〜


看護師さんが「昼食食べてから退院でもいいんですよ〜」


いや、一刻でも早くおうちに帰りたいの!



午前10時、退院し手続きをすることにした。


​両学長の言う通り!高額医療制度があるから医療保険はいらない


心配していた入院費。


こんな痛い思いをたくさんしたんだ。

80マン?

いや100万円超えるかも知れないーーー



仕方がない、借金をしよう。

とまで思っていた。




恐る恐る、病棟の会計で金額を確認した。


なんと〜〜


高額医療制度を使ったので


約8万円



まじ?

安すぎっ!

気が抜けた==



  ​高額医療制度とは



​高額医療制度とは、医療機関や薬局の窓口で支払った額が、ひと月で上限を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。上限額は年齢や所得によって異なります。
(厚生労働省HPより)


この手続きが適用されて〜

(高齢半ボケ母が手続きできたのが驚きなんだけど〜)


80万超えの入院費が

8万ちょっとで済んだ。


両学長がYouTubeで言ってたよーー

日本には高額医療制度があるから、医療保険は必要ない」って




退院してから発覚したのだが、

親が私に

医療保険3大疾病特約」の保険をかけていた。


3大疾病とは、

日本人の死因の上位を占める

「がん」

「心疾患」

「脳血管疾患」


脳出血は「脳血管疾患」なので、保険が適用、保険金がもらえた。


80万くらい保険会社からもらいました。



しかし、医療保険の払い込みがこの時点で、77万円くらい。


だから

たった3万円だけ得したことになる。



コレ、

脳出血してなかったらお金ドブに捨ててたようなもの。


運が良かったのか???



後日、医療保険は解約しました。

貯金があるし、日本には高額医療制度があるのです。


両学長は

「交通事故で、保証が一億円とかは払えませんよね。

保険をかけるのは、そうゆう場合です。

だから少額ですむ、ケガ、自動車の修理代、そうゆうのには保険はかけなくていいんです」


毎月の保険料でヒーヒー言ってませんか?

保険は死亡保険だけにするのが両学長の節約術。


本、や読んでみてね!



そのほか、

健康保険料もかなりの額払ってきてるからなぁ〜



誰かユーチューバーが言ってたな。


「健康保険料払ってんだから、医療費はタダにするべき」って〜〜


保険は【恐怖をあおる商売】


  ​クレジットカード延滞してるのに決済できた


入院費は、クレジットカードで支払いができた。


27日がカードの支払日なのだが、

入院中なので口座にお金を入れることができなかった。




延滞してしまった。ショボーン




みなし決済してくれたのか?


入院費だからかな?

払わないと退院できないからなーー

(あくまでも私の見解です)



後日、自宅療養中に

カード会社から督促の電話がきた。


私「すいません、入院してて口座にお金入れられなくて」


カード会社の人

「(病院の決済があったので信じてくれたようだ)

そうですよね!!それは大変でした。お体は大丈夫ですか?云々〜」


とても感じの言い方が、すごく気遣ってくれて〜

嬉しかったですショボーン


Yahooカードさん、ありがとうドキドキ



  ​高齢半ぼけの親が「バスで帰る」と言う、誰か助けて〜!

退院は母親が迎えに来た。

もちろん自家用車ではない。


荷物がたくさんあった。

大きな手提げ袋が5つ。


その中には、

入院中、高齢親が持ってきたボックスティッシュが4箱もある


私は花粉症か?

花粉症で入院したのか!!!ムキー


ベットの横で場所は取るし、邪魔。

全く使わずに単なる荷物となった。




病棟の前に、

駅までの送迎バスがちょうど停まった。


母「あ、バス、タイミング良かったわ〜」


私「はあ〜??びっくり

   まさかバスに乗って駅に行って

  その後電車に乗って家に帰るつもり?

  私、この間まで絶対安静だった身なんだよ!

  何考えてるの!!ムキー

  タクシーで帰るに決まってるでしょ!ムキー


親「だってタクシーはお金かかるわよー(不満)」


私の体より

お金の心配。



誰か助けてーー



高齢親は、

私の症状をまったく理解していないので



退院後、

自宅療養中、


高齢親との戦いの日々となる。





​2024年9月29日(日曜日)

いろんなご縁がありました。

毎日自宅のそばでUFOを見る!という奥様
なんと
我が家のご近所様でした。

と言うことは
我が家の上空には毎日UFOが飛んでることになりますな〜〜
ウインク

お酒も飲めるよになりました