先日家電量販店でNikonデジタル一眼のD7000をさわってからというものすっかり心を奪われてしまい、約2年愛用したD90を売り払って購入資金に充てることにしました。
D7000とD3100ズームキットの10000円キャッシュバックキャンペーンが2011年の8月31日まで(現在キャンペーンは延長され10月10日まで)となっていたのもD7000購入を後押しするきっかけに。
P.S.
9月の中頃にキャッシュバック申請書類を郵送して10月2日にキャッシュバック1万円分の普通為替証書が無地手元に届きました(^ω^)
愛機だったD90はAF-S DX VR 18-200Gのレンズキットで2年前に14万円で購入しました。
近所でカメラを買い取ってくれるお店がカメラのキタムラとジョーシン電機の2店ありましたがWEB上で買取上限金額を調べたところ(どちらも下取りではなく買取2011年8月時点)
カメラのキタムラが48600円
ジョーシン電機が62000円
となっていました。
ってことでジョーシン電機で査定してもらいました。
2年間使ったD90の状態は目立ったキズや汚れはなく、化粧箱や付属品(充電器、保証書、マニュアル、CD-ROM等)全て揃っている状態で査定に出しました。
うっかりしててレンズのソフトケースを入れるのを忘れてしまい欠品になりましたが、後日ソフトケースを持ってくるとその分査定額が変わりますと聞いて安心しました。
査定に出して5日目に連絡があり、なんと買取上限の6万2000円で買ってくれるとのことでさっそく現金を受け取りにいきました。
5万になれば御の字だろうなーと思ってたので正直びっくり。2年とはいえ使用感があったので心配してました。
現金を受け取ると即効D7000を価格.comの最安値店に注文しました。
D7000ボディ8万3000円をポチっとやっちゃいました。
お金がないのでボディのみの購入です。ほんとは18-200mmズームキットが欲しかった。
ってことでD90の買取額とキャッシュバックを合わせると1万円ちょいでD7000をゲットすることができました。ズームレンズ一本失ったけど古い型の18-200mm VRだったので惜しい気持ちにはなりませんでした。
お金が貯まったらVRⅡ買うぞぉー!!それまでは単焦点レンズとマクロレンズでガマン(^_^;A
そして今日やってきました。D7000。もう発売されてから結構経ってるのでレビューにはなりませんが使った感じの感想をちょっとだけ書きました。

35mm単焦点レンズ装着
D90からの乗り換えなのでとくに操作に迷うことはありませんでしたが、レリーズモードの切り替えダイヤルが撮影モードダイヤルの下に配置されていて、ここがD90から大きく変わった部分だなぁと感じました。

シャッターボタンの半押しが軽いと感じました。D90の感覚で押すとフォーカスのつもりがシャッター切ってしまいそうです。まあ馴れですね。
ここの部品はD90ではメッキだったのですがD7000ではボディと同じ黒の素材ですね。それとシャッター音が軽快になってました。

一番おどろいたのがSDカードスロットの2枚挿し。スロット1のカードがいっぱいになったらスロット2に記録したり、バックアップしたり、ストット1と2でRAWとJPEGに分けて保存したりできるようです。
SDカードって何の前触れもなくいきなり壊れて読み出せなくなることがあるんですよね。2枚挿しでバックアップして撮影すればかなり信頼性があがるので安心して遠出撮影できますね。超嬉しいです(*^^*)

AFモードを切り替えるときはフォーカスモードセレクトダイヤルの軸についてるボタンを押すんですね。ここがボタンになってるなんて思いもしませんでした。D90ではAFモード切り替えをFnボタンに割り当ててましたのでちょっと戸惑いました。
Fnボタンには代わりにファインダー内水準器を割り当てました。水平に撮影するのが苦手でいつも斜めに移してたのですっごく重宝します。

ってことで全然レビューになってませんでしたが、かなり嬉しい機能が増えててますます撮影が楽しくなりそうです。
エントリーモデルでここまで至れり尽くせりなんてNikonさん本当にイイ仕事してますねぇ。
キャッチコピーのごとく、連れ出して使い倒したいとおもいまふ(^ω^)