来た! 来た! NSX  | 宮本tonpay日記 vol.2

宮本tonpay日記 vol.2

霞ヶ浦湖畔で のんびり暮らしています。
青空晴天業 ドン百姓です。

Facebook に リンクしています。
 宮本利夫 で検索して下さい。

苗箱も 洗浄が 終えて

物置の奥に 収納しました。

来年の 3月まで 冬眠(?)ですね。

暑くなりました。

とうもろこし畑で 雑草抜きほか 手入れです。

イヤになってしまいますね。

来年は 作付けを 減らそうかなぁ~

と 思っていたら

ちょっと大きな 排気音で NSX 登場です。

ウワサには 聴いていました。

家の前を 何度も 通って 車庫を 確認してました。

動いているのを 見るのは 初めてです。 

白い NSX 

なんで ボンネットが 開いているの~? と

ノー天気な 会話から 始まりました。

イイですね。。。 NSX 

なんで ホンダさんは こんなクルマを 作り

販売したのでしょうか?

そんな 彼は 先日 S660 に 乗っていました。

まったくなぁ~ 一度に 2台購入とは、

なんか 違うモノに お金を 使って下さい。

近所のエスロク | 宮本tonpay日記 vol.2 (ameblo.jp)

前は 赤いNSX を 乗っていました。

下取りしてもらったようで

もちろん 高額だったんでしょうね。 

たぶん、、、

NSX は 車高も 低かったです。

ただ ため息で とうもろこし畑に 帰って来ました。

夕方の 田んぼの 

水見回りは myエスロクで 行きました。

やっぱり 軽自動車だよね。