うなぎ 長谷川 | 宮本tonpay日記 vol.2

宮本tonpay日記 vol.2

霞ヶ浦湖畔で のんびり暮らしています。
青空晴天業 ドン百姓です。

Facebook に リンクしています。
 宮本利夫 で検索して下さい。

午前中 田んぼに 立っていたら(仕事中)

T須先輩から 電話が 掛かってきました。

用件は 「昼食に 行かないかぁ~、」 と

先日 浦佐に 行ったことも 報告したいので

もちろん OK! です。

お昼に お迎えに 来て もらいました。

どこに 行くのかなぁー と K尻食堂は 定休日でした。

こんな 暑い日に かつ丼は ねぇーな、、、 と

たどり着いた R51の ところの 「山田」

12時半頃で 店外まで 並んでいるので

もしかしたら 「ご用意出来ません」 と 言われる前に 退散です。

「長谷川 で イイよ!」 と

長谷川に 行きました。

5月にも 行っているので 全然 OK! です。

土用の丑の日 に 食べれなかったからと 期待 大です。

やっぱり すぐに 座れて

すぐに お店の お姉さんが やって来ました。

「特上 でなくて 上 で 十分! 大丈夫!」 とか うるさく 言っていると

お姉さんも 「暑いからね 上 で 十分」 なんて

なぜか 自分の はいている ボロボロの ジーンズを 褒めていました。

「俺、 ケチだから 自分で 布あてがって 縫ったんだぁー」 と

すこぶる 訛ってしまいました。

いかにも 何度も 訪れていると 装いました。

やっぱり 川魚好きには 長谷川 ですね。。。

あっちの お店は、、、 川魚を 食べれない人が

食べれる ウナギ ですよ、 とか 偉そうに 言ってしまいそうです。

上うな重 が やって来ました。

この 暑い季節に 食べれるのは 幸福です。

やっぱり 川魚の 香りが ほのかに します。

安定の 美味しさですね。

しかも お安いと 思います。

T須先輩 ご馳走様でした。

次回は・・・

次回も よろしくお願い致します。