Thanks!チバユウスケさんへの献花の会に行ってきた | 双極性障害そらりのブログ

双極性障害そらりのブログ

2015年10月に双極性障害と診断された30代の女性です。
症状や普段感じたことなどの気持ちを正直に書いていきます。

明るい記事でも、暗い記事でも「見たよ!」の意味で
「いいね!」を押してくださると嬉しいです♪

※長いです。

 

昨日は、ZEPPダイバーシティ東京で

チバさんへの献花の会が催されました。

 

私は運よく第一希望で当選したので

14:30集合、15:00入場の枠です。

 

倍率が高そうな時間だったのに

第一希望が通るとは思いませんでした。

 

 

長い日帰り東京旅になりそうだったので

しっかり寝ておきたかったのですが、

23時半に就寝し、4時前に起きてから

眠れなくなってしまいました;;;

 

そのまま起きて、準備して

最寄り駅に行きました。

 

行きは順調に電車や新幹線を乗り継げられて

12:45頃、ダイバーシティ東京に着きました。

 

会場を確認すると、

チバさんファンのかたでいっぱいでした。

 

ファッションから、チバさんが好きなんだろうなぁと

うかがい知れるかたが何人もいました。

 

巨大なガンダム(ユニコーンガンダムというそうです)も

見られました。

時間になると動くんですね。動画を撮っているかたが沢山いました。

 

私は、時間になるまで、ダイバーシティ東京にある

ドラえもん未来デパートに行きました。

 

いろいろ欲しい感じのものはあったけど、

ドラ文字マグカップの『チ』を買って来ました!

imageimage

最初、私か夫の頭文字にしようと思いましたが、

記念にしたかったのでチバさんの『チ』にしました。

これで思い出に残ります。

 

その後、ZEPP側の広場に行って

ベンチに座って待っていました。

 

前の時間枠で献花を終えられた人が

泣きながら戻ってくるのを見て、

悲痛な気持ちになりました。

 

献花前の行列でも、すでに泣いている人がいて…。

 

でも、広場でチバさんの音楽を流しながら

ファン同士、ビールを飲んで楽しく過ごしている人たちもいました。

 

よく晴れて、日差しがあると暖かい日でした。

でも、ちょっと風が吹くと寒くて寒くて。

 

気合を入れてライダースを着て来ている人が多く

みなさん凍えていました(笑)

革って風は通さないけど、冷えるんですよね。

 

各回の行列は、画像に写っているレベルの人数が

左の奥の奥まで続いていたので、

相当な人数が集まっていました。

 

でも、私が居た段階では

特に大きな混乱は無かったように思います。

 

 

時間になり、私も行列に並びました。

並んでいる時は、みなさんのファッションチェックをしたり

話し声に耳を傾けていたので、

不思議と寂しさはありませんでした。

 

入場の時間になって、スマホのチケットをスタッフさんに見せて

案内に従って、会場内に入りました。

 

会場内は撮影・録音・録画禁止だったので画像はありません。

チバさんの素敵な写真がたくさん飾られていました。

 

祭壇は、一般的なお葬式感のあるものではなく、

ガーベラで飾られていました。

ロックスターという感じで、めちゃめちゃ格好良かったです。

チバさんのギターも飾られていました。

↑画像はThe BirthdayオフィシャルXから引用しました。

 

 

大音量でチバさんの曲が流れ、

入場の際にスタッフさんから手渡された

薄ピンク色のガーベラを持って列に並びました。

 

私の番になり、お花を供え

『あなたの音楽がつらい環境の支えになりました。

ありがとうございました。

夢にも出てきてくれてありがとうございました。

またね。』と言って退場しました。

 

去る時、泣かないと思っていたけど

ぶわっと涙が溢れ、止まらなくなりました。

 

そのまま泣きながら会場を出て

広場でしばらく泣いていました。

 

お化粧も崩れてぐちゃぐちゃ。

 

最後に、退場時に貰ったメモリアルフォトを

写真に収めました。

 

なんとなく、どこかからチバさんが

見ていてくれたような気がしました。

 

 

その後、新宿のタワレコに移動しました。

今、新宿のタワレコでチバさんの追悼展示があるんです。

 

こんな感じ。献花の会で見かけた顔もチラホラ。

 

貴重なグッズが展示されていました。

 

 

 

 

 

 

CDも売っていたけど、チバさんの詩集を読んでから

何を買うか厳選したかったので、

何も買わずタワレコを後にしました。

 

 

と、ここでハプニングが。

新宿駅から東京駅まで行こうと

ホームで電車を待っていた際、

外国のかたに「エクスキューズミー。渋谷スクランブル?」と

尋ねられたのですが、行き方が分からず

「ごめんなさい。分かりません。」と片言の英語で会話しました。

 

私はよく道を尋ねられるのですが、

まさか遠出した時にまで尋ねられるとは思いませんでした;

 

でも、それから一人反省会が始まって、

調べてあげれば良かったかなとか

「東京に住んでいないので分からないんです。」と

一言伝えるべきだったかなとグルグル。。。

 

あの後、あの外国のかたたちが

無事に渋谷に行けたことを祈ります。

 

 

新宿駅から東京駅までは、中央線を使えば早く着けたのに

疲れて思考が停止していた私は、

山手線に乗ってしまいました;;;

 

新宿駅と東京駅は、ほぼ反対側!

電車は混雑していて座れない…!

腰が死にました…;;;

 

東京駅に着いてからは、

お土産を買ったのですが

値段を見ずに買ったら

とんでもない出費をしてしまい、

大失敗その1。

 

運行案内アプリでチェックした

出発時間と同じ時間発の

新幹線に乗ったら、

ひかりなのに豊橋に停まらず

名古屋まで乗る羽目になり

大失敗その2。

 

やっちまったー…;;;

痛い出費でした…。。。

 

 

駅弁が欲しかったけど、

食事を摂ると必ずお腹を壊すので

何も買いませんでした。

 

一日、何も食べずに過ごして

お腹はペコペコです。

でも我慢。

幸い、飲み物は用意していたので

飲み物だけで凌ぎました。

 

新幹線が名古屋駅に着き

在来線に乗り換えたら、

遅れが出ていて

最寄り駅の到着が20分くらい遅くなってしまいました。

迎えに来てくれる夫を待たせてしまいました…。。。

(私のせいじゃないけど)大失敗その3。

 

なんとか最寄り駅に着いて、

夫の元へ行きました。

 

車に乗って、ほっと一息。

疲れがどっと出ました。

 

お家に着くと、夫は食事を用意してくれていました。

私が何も食べていなかったことを知っていたからです。

自分で調理する気力がなかったので

とても助かりました。

 

それから、ハリポタを見ながら食事をし

お風呂で入念に身体を洗って、

またハリポタの続きを見て就寝!

 

でも、目が冴えてなかなか眠れませんでした。

 

今日も早起きしてしまい、疲れが抜けません。

足が頻繁につります( ;∀;)運動不足だな。

 

 

なんだか、昨日のことが夢のようです。

いろいろあった一日でした。

 

でも、一生に一度しかない機会を得られて

貴重な体験が出来ました。

 

チバさんに直接お礼が言えて良かったです。

 

 

メモリアルフォトは、まだ開封出来ません。

開けたら、何かが終わってしまいそうな気がして…。

 

献花の会に行ったら、一区切りつくかと思いましたが

全然区切りなんてつけないし、

悲しい気持ちのままです。

 

でも、一番の供養は、チバさんの音楽をたくさん聴くこと。

これからも私の心の中にチバさんは生きています。

 

Thanks!