あれこれ衝動買いと神田橋語録・いい夫婦の日 | 双極性障害そらりのブログ

双極性障害そらりのブログ

2015年10月に双極性障害と診断された30代の女性です。
症状や普段感じたことなどの気持ちを正直に書いていきます。

明るい記事でも、暗い記事でも「見たよ!」の意味で
「いいね!」を押してくださると嬉しいです♪

なんだか物欲がすごいです…。。。

ちょっと実験的に、これらを衝動買いしました。

 

 

まずは、キャンメイクの『プランぷくコーデアイズ』。

さくらプランぷくというカラーで、

涙袋メイクに使います。

こんな感じ。

 

 

 

私の涙袋は、笑うと出現するのですが、

普通の顔の時は出現しません。

 

だからいつもメイクで補っているのですが

このプランぷくコーデアイズは、

涙袋の影色が秀逸で、すごく自然に盛ることができます!

 

 

続いてこちら。

ブロ友さんに教えていただいた

『オシャレウォーカー』さんのタータンチェック柄のスカート。

 

赤チェックを買いました。

 

ちょっとお値段が張ったけど

送料無料、15%割引が効いて4,000円くらい。

今度の日曜日に届きます。

 

今まではスカートやワンピースをよく着ていたのですが

ここ数年はパンツスタイルばかりになっていました。

 

オシャレ度をアップさせたいと思い、

ずっとほしかったこのスカートを購入。

 

黄色とも迷ったのですが、最初にピンと来た赤色にしました。

黄色はこんな感じ。

 

 

さらに続いてこちら。

デビルデザインのボディピアス。

ブラックとピンクゴールドです。

 

 

最初にお気に入り登録をしていた時から

1,200円以上も値下げされていたので

思わず色ち買い。

 

今後、ダイスにブラックのハートのピアスを着ける予定なので

いろんなコーディネートが出来そうです。

 

こちらは、明日あたりに届くかな?

 

 

…と、こんな感じで衝動買いをしました;;;

もちろん、夫には内緒です;;;

内密にお願いしますね(笑)

 

 

こんなに欲望のままに買ったのは久しぶりです。

自由に使えるお金が少ないのに

何をやっているんだか…って感じです。

 

でも先日読んだ『躁鬱大学』という本に載っていた

神田橋語録には双極性障害の人は「窮屈になるのがいけない。」と

書かれていました。

 

また、「資質に合わない努力はしないのが良さそうです。

『きちんと』とか『ちゃんと』とかは窮屈になるから駄目です。」とも

書かれていました。

 

双極性障害の人は、のびのびと生きる方が合っているそうなので

実験的に衝動買いをしてみた次第です。

 

今まではちょっとずつしか好きなものを買えませんでしたから…。

 

これが、この後メンタルにどう影響するのか

非常に興味深いです。

 

普段の私なら、お買い物をした後に鬱がやってきて

貧困妄想に陥り、「何でお金を使ってしまったんだろう?

こんなに浪費したら貯金ができない。

将来が不安だ。死ぬしかない。」という思考になっています。

 

今回は、浪費を正当化させました。

経過は、またブログにアップします。

 

===============

今日は11月22日で、『いい(11)ふうふ(22)の日』だそうです。

 

毎年何かしているわけではなく、

たまにお花を買ったり

夫に感謝のお手紙を渡したり

何もせずに終わったりしています。

 

今年はお花を買おうかと思ったのですが、

上記の衝動買いでお金がありません…。

 

夫にも「お花を買うくらいなら借金を返して。」と

言われそうなので、何も買いませんでした。

 

でも、夫が帰ってきたら

「いつも一緒にいてくれてありがとう。」と

伝えようと思います。

 

と言っても、毎日一回は、お互い

「ありがとう。」を言い合っているので、

特別な感じはしません。

 

夫が「ありがとう。」を口にする頻度が高く、

私も触発されてお礼を伝えやすくなりました。

 

「ありがとう。」は魔法の言葉。

 

いつも通りだけど、素敵な良い夫婦の日になるといいなぁ。