初Francfranc! | 双極性障害そらりのブログ

双極性障害そらりのブログ

2015年10月に双極性障害と診断された30代の女性です。
症状や普段感じたことなどの気持ちを正直に書いていきます。

明るい記事でも、暗い記事でも「見たよ!」の意味で
「いいね!」を押してくださると嬉しいです♪

私は夏場に飲み物を飲む時は

真空断熱タンブラーを使っています。

 

冷たい物を入れても結露しなくていいんですよね。

 

でも、ただの無機質な金属のタンブラーなので、

ちょっと前にESSEちゃんとスタバに行った時に買った

耐熱グラスのマグカップが可愛いので、

そちらで冷たい物を飲みたくなります。

 

ダメ元で冷たい物を入れたら、案の定

テーブルが結露でビショビショになりました;;;

そこで、珪藻土で作られたコースターが欲しいなぁと思っていました。

 

ニトリさんでも売っているけど、もっと可愛い物がいい。

 

というわけで、初めてFrancfrancに行ってきました!

 

でも、店頭に無かったので店員さんに聞いたら

裏から何種類か持ってきてくれました。店員さん、ありがとう!

 

その中から薄ピンクのハートのものを買いました。

 

 

また、飲み物にホコリがはいらないようにする

シリコン製の蓋も買ってきました。

 

今まで使っていた子は、swimmerの姉妹ブランドである

チョコホリックの物なのですが、

使い込み過ぎて、つまみ部分のマトリョーシカさんの塗装が剥がれています。


髪の部分は、いつも黒マジックで塗って使っています。


でも、今後も使い続けてキラキラのお目目が取れたらかわいそう。

 

そんなわけで、買ってきたものはこちら。左がコースター、右が蓋です。


 

蓋のつまみはキラッキラ!乙女心をくすぐります。


コースターを使ってみたところ、結露をぐんぐん吸収して

テーブルが全然ビショビショになりません。

これにはビックリ!

 

ちょっと高かったけど、良いお買い物をしました。