おもちちゃんの新居・メル友・エアコンの交換日が決定 | 双極性障害そらりのブログ

双極性障害そらりのブログ

2015年10月に双極性障害と診断された30代の女性です。
症状や普段感じたことなどの気持ちを正直に書いていきます。

明るい記事でも、暗い記事でも「見たよ!」の意味で
「いいね!」を押してくださると嬉しいです♪

ちょっと前に、おもちちゃんのケージが狭くなったと

記事にしました。

 

金銭的な余裕と、置き場所の余裕があれば

爬虫類用の90㎝水槽がよかったのですが、

どちらも余裕がないので幅44×奥行74×高さ30㎝の

衣装ケースにしました。

 

加工しないと使えないので、

(保温機を設置したり、空気穴が必要だったり…)

今日はホームセンターに行って

必要な工具類を買ってきました。

 

一纏めにすると、こんな感じ。

 

 

 

暖突(遠赤外線ヒーター)とパネルヒーターは通販で買いました。

網は100均です。

衣装ケースの蓋に穴を空けて、網を取り付け

暖突を設置する予定です。(その様子はまたブログにアップします)

 

今日ホームセンターで買ったのは、

硬い物が切りやすいカッター、替え刃、

ごつい千枚通し、結束バンド、ビニールテープ、

ニッパー、やすりです。

 

夫がお休みの日に、手伝ってもらいながら作業しようと思います。

…それにしても、けっこうな金額になりました。。。。

叱られないといいけど。。。。。

 

================

ちょっと前にメル友から体調不良でつらいと

メールがありました。

 

コロナや肺炎ではないのですが

数カ月間、酷い咳が止まらなくて

常に息苦しいそうです。

 

メル友は病院が苦手。

昨日もメールで話していたのですが、

セカンドオピニオンを頼ることを提案しました。

 

今日、無事に診察を終えて帰ってきたらしく

報告してくれました。

 

季節性の咳の可能性もあるけど、

後鼻漏の可能性もあるそうです。

 

いろんな検査をしたみたいですが、

咳以外は、どこも悪いところはなかったようです。

よかったぁ。

 

早く治るといいなぁ。

 

=================

昨日、ブログを書いた後

急遽電器屋さんが来てくれて

エアコンの調子を見てくれました。

 

やはり交換になるそうで、

8月2日(日)の午後から作業をしてくれるそうです。

 

いよいよ暑くなってきたので

作業してくださるかたには申し訳ないけど、

早く終わることを祈ります。