外元尚紀オフィシャルブログ「とのもとバスネットワーク」Powered by Nishitetsu

いつも見てくださりありがとうございます。

外元尚紀(とのもと・なおき)、九州の路線バスの写真を撮ることが趣味です。
元アイドリンガー・ラブライバー・バクステプロデューサー。

説明が得意なバス事業者は以下の通りです。

西日本鉄道(福岡地区)
長崎バス・さいかい交通(ほぼ全般)
宮崎交通(宮崎・延岡地区)

etc...
ども、とのちゃんです。ここまで前途洋々だった推し事が続きましたが、16日は久しぶりに消化不良と言ってもおかしくないほどちょっと違和感がありました…。と言ってもワイワイできる推し仲間がいなかっただけで、パピマシェが好きな気持ちは揺るがないんですがね。

この日は1部だけの参戦でした。というのも翌日に仕事が控えていたため、1部だけでも行ければと思っていました。今月から繁忙期に向かっての仕事が増えてきたため、推し事予定も修正を重ねることになりそうです。masuraoではいつも東序側に陣取るんですが、たまには西序側に陣取る日もあればと思っています。さすがにいつものポジションだから疲れやすいのかなぁ。と言いつつこの日も東序に陣取りました。

1部の先攻はパピマシェ。1曲目から『ラブ・イン・ザ・サマー』で始まる夏仕様のセトリで開幕しました。この曲も新録版での配信を強く期待していますが、もしかしたら何かのタイミングであり得るかもしれませんね。
2曲目は『ロコモーション』。パピマシェを推し現場にするきっかけだと何度も言いましたが、ホーム現場としてからはさらに特別な神曲となりました。
そしてMCでは15日にミュージックビデオの撮影をしてきたと告知がありましたが、一体何の曲がMVになるのか、プレミア公開を待つばかりです。
3曲目は『You are my Little shine』。11周年ライブで新曲と勘違いしたのも思い出になりつつあります。しかしこの曲もよくライブで聴くようになりましたね。
4曲目は定番の『らぶ♡コミュ』。もはやこの曲が入らないライブは少なくなったんでしょうか…?最初に聴いたときに超ときめき♡宣伝部のエッセンスが入っていると思ったのも振り返れば笑い話になりますね。
ラストは久しぶりの『ミステリー☆ミステリー』。これで締めるのはなかなか無いでしょうね。レアな締め方を見ることができました。というのもいつもの『Maybe×3』などがセトリに入らないライブはいつ以来だろうか…?と考えましたが、果たして…。

この日の2MIXは『久米知里クイズ10選』でした。実は久米知里さんが今月で芸能界を寿引退することが4月に発表されたため、このタイミングで久米さんクイズを入れてきたのにはびっくりしました。30日のラストライブも行けたら行こうかな…と思ってはいますが、その分今回のリベンジができるかどうかですね。しかし、珍回答ややらかし回答が続出して笑いの渦が度々起こりましたが、クイズは真剣勝負だと思っています。知識と勘が勝負を分けることになるので、常に勉強は続けるべきだと自分にも言い聞かせるような2MIXになりましたね。ちなみに"久米さん"という呼び方で最初に連想したのが"久米宏"さんだった自分はもはやおっさんですね…。

その後の#SSSGの出番は後ろでゆっくり。いつもなら沸きまくれるんですが、さすがに疲労の蓄積もあったため後方からゆっくり見ました。そしてそのまま特典会へ。



まずは小奏結菜ちゃんから。北海道物産展のドーナツがかなり好評だったということで、その話で時間を使い果たしてしまいました。さすがに高松の生ドーナツの話までまとめきれなかったのは時間的な問題でしたね。


続いて"BUNGOSTAR"天ヶ瀬空ちゃん。5月30日に大分空港へ行った話で盛り上がりました。大分空港の展望デッキは壁面がネイビーブルー基調なので重要な基点となりそうなんですが、唯一の弱点は「佐臼(サウス)ライナー」から大分バスが撤退してしまったことなんですよね。


続いて野宮咲那ちゃん。高松遠征の途中で伊予灘SAに立ち寄った話から、さなちゃんを愛媛方面に宣伝したいという話になりました。松山を中心に中予・南予地方で運行されている伊予鉄バスをカギとして、愛媛県のマスコットキャラクター「みきゃん」ともコラボしてほしいと願っています。ちなみに伊予鉄バスの撮影はお盆明けにできればと思っています。


続いて神野心愛ちゃん。SHOWROOMの話題からやる気スイッチの話に。なぜこのワードが出たかというと、数日前の心愛ちゃんのSR配信がきっかけでした。


7月末で受験のため活動休止を発表している凪沢朱音ちゃん。当初の予定では休止前にあかりんと話せるのはこの日がラストのはずでしたが、30日も行けるなら行こうと思っています。まだニアジョイの新曲の話もできていないので…。


再び結菜ちゃん。ことでんバスの話題で少しバズった話から高松の話へ。ことでん公式アカウントに見つけてもらって最大規模のインプレッションを記録したのがきっかけで、結菜ちゃんもことでん経由で四国方面への人気が上がってほしいと思うようになりました。


最後はやっぱりそらちゃん。誕生祭に向けて準備が本格化していきます。キーワードは『17回目の夏』。これは1980年に発売された甲斐智枝美さんのデビュー曲『スタア』の歌詞に由来します。しかし、アイドル関係ではなぜ「17」という数字にこだわる人も多いんでしょうかね…?調べてみると奥が深いかもしれません。


春の全国ツアー特典で久しぶりに全マシェ(全員チェキ)を最後にやりました。全マシェの決めポーズは「翼」。これは"ゆなそらWING"という両翼推し体制にも掛かっています。

しかし、今回は久しぶりの消化不良に陥ったライブでした。モチベーションの低下傾向は今のところありませんが、パピマシェが好きである限り推し事予定は積極的に入れていきたいところです。30日のライブは参戦できるように調整し、16日の雪辱を果たします。

Tono.
ども、とのちゃんです。高松から帰ってきました。パピマシェの推し・小奏結菜ちゃんの宣伝とことでんバスの撮影をメインに活動しましたが、結菜ちゃんの宣伝は瓦町近くの生ドーナツ店「Lathical」でさりげなくやっておきました。Lathicalの生ドーナツがきっかけで高松にも"ゆなのわ"が広がることを願うばかりです。

パピマシェをホーム現場として2年目、現行の両翼推し体制「ゆなそらWING」も板につくようになり、次なる目標もどんどん増えてきました。もちろん仕事の責任も重くなり、推し事予定も直前で変更する可能性もありますが、今年は年間を通して推し事予定が立てられそうなので、タイミングを見て「ここは行けそうだ!」と日程を早めに抑えたいと思います。もちろん全国行脚ツアーのスケジュールも早めに決めたいところなんですがね。そして前回の告知から予定が変わったところがあるため、改めてお知らせします。

6月16日 マシェ流MIX(中洲川端・masurao)
6月25日 長崎バス撮影大会(宝町・目標70台)
7月10日 マシェ♡流☆カフェ(天神北・Galaxy Box)
8月20日~27日 全国行脚ツアー(ライブ参戦予定・路線バス撮影予定多数!!続報を待て!)
8月20日 伊予鉄バス撮影大会(松山市駅・目標40台)
8月21日 未定
8月22日 しずてつジャストライン撮影大会(静岡駅・目標50台)
8月23日 ライブ参戦予定(都内)
8月24日 ライブ参戦予定(都内)
8月25日 未定
8月26日 中国バス撮影大会(福山駅・目標40台)
8月27日 マシェ♡カフェ(天神北・Galaxy Box)※未確定
8月30日 大分バス撮影大会(中央通り・目標40台)
8月31日 パピマシェ 天ヶ瀬空誕生祭(小倉・あるあるCity)
9月29日 パピマシェライブ予定(何かあるかも…?)

6月後半の予定はこれで確定しましたが、実は7月2~5日にかけて能登半島地震の災害支援に行くことが決まったため、予定を修正しました。そのため7月5日予定の伊予鉄バス撮影大会は8月の全国行脚ツアーに組み込みます。そして7月の推し事は10日のカフェイベントのみとなりました。というのもお盆にかけて最繁忙期に突入するため、推し事予定がなかなか組めないからです。8月のお盆明けからは全国行脚ツアーと天ヶ瀬空ちゃんの誕生祭が控えています。その兼ね合いもあって全国行脚ツアーのスタート地点は日田市の高塚地蔵尊からにしました。ただ、カフェイベントの日程が確定しない限りツアーコースが決まらないので、最終決定はカフェイベントの日程確定後に発表します。往路は四国経由、復路は山陽道経由でツアーを組みます。9月から11月にかけては推し事予定をセーブしますが、それでも行ける予定があれば行きます。本格的に推し事ができるのもあと1年くらいでしょうか。



結菜ちゃんの影響もあってか、今年は四国に行く回数がまだまだ増えそうな気がします。しかし、あくまでも"ゆなのわ"を広げるためのキーポイントは高松であり、徳島や高知方面に行く可能性は今のところなさそうですね…。ただ、来年1月に控えている誕生祭の前後でまた高松に行こうかなとは考えています。


"BUNGOSTAR"そらちゃんの誕生祭まで3ヶ月を切りました。誕生祭直前に全国行脚ツアーだと出費もかなりかさみそうですが、そのタイミングじゃないとまとめて日程が組めないというのが難点なんです。この状況だと来春までのスケジュールがほぼ確定案件となりそうなので、順番に消化していかなくては。


ことでんバスの235番。ずっと追い求めてきたマーメイドブルーは高松にありました。実は"ゆなのわ"を高松にも大きく広げたいと思っていた一番のきっかけでもあります。パピマシェが四国でもイベントに出てくれると期待するようになったのは今年になってからですが、これから"福岡発・名門アイドル"として全国に名前を轟かせてほしい希望があるため、小奏結菜推しである限り積極的に高松に行くことになりそうです。

この夏は両翼推しの"ゆなそらWING"とともに駆け抜けます。推し事に行ける回数は少なくとも、一つ一つを大切に楽しみたいところです。

Tono.
ども、とのちゃんです。仕事も推し事も充実間違いない夏が始まろうとしています。パピマシェをホーム現場として2年目、今年は年間を通して推し事予定がみっちり入れられそうなので仕事の予定がない週末はなるべくライブ会場に顔を出そうと思っています。唯一の懸念は彼女にヲタバレすることなんですがね…。

充実した推し事ができているのも小奏結菜ちゃんと天ヶ瀬空ちゃんの両翼推し体制"ゆなそらWING"のおかげです。この夏はアイドルヲタク15年目で最も充実したシーズンにするために、今までやってこなかった作戦も発動しようと考えています。それが"全国行脚ツアー"です。パピマシェの夏のツアー日程はまだ発表されていませんが、せめて数日間は帯同できるように推し事予定を組みたいところ。日程によっては全国行脚ツアーのコースを変更する可能性もありますが、8月末に重要なライブが控えているだけあって無理のないスケジュールを組むつもりでいます。現時点での予定は5月20日更新時より修正や追加を重ねた結果、以下のようになりました。

6月6日 ことでんバス撮影大会(高松駅周辺・目標30台)
6月16日 マシェ流MIX(中洲川端・masurao)
6月25日 長崎バス撮影大会(宝町・目標70台)
6月30日 パピマシェライブ予定(小倉・あるあるCity)
7月5日 伊予鉄バス撮影大会(松山市駅・目標40台)
7月10日頃 カフェイベント予定(天神北・Galaxy Box)
8月20日~27日 全国行脚ツアー(続報を待て!)
8月30日 大分バス撮影大会(中央通り・目標40台)
8月31日 パピマシェ 天ヶ瀬空誕生祭(小倉・あるあるCity)

前回の予定告知からほぼ変更はありませんが、全国行脚ツアーの日程が確定しました。現時点で8月20日から27日にかけて各地を回りますが、アイドルライブ参戦現場はNext☆Rico、Baby'z Breath、エラバレシなど古巣関係の現場になりそうです。20日のスタート地点は日田市の高塚地蔵尊で計画していますが、コースは7月になってから決めます。27日までツアーの日程を組んだのはおそらくこの日にカフェイベントがありそうだと想定したからです。ただ、途中の路線バス撮影はどこでしようか候補地がまだ決まらないので熟考を続けます。まずは来週の高松の予定をまとめなくては。



"ゆなのわ"に移籍して6ヶ月目を迎えました。前途洋々の推し事が続いている最大の要因は結菜ちゃんだと誇りをもって言えます。そして来週にはかねてから予定を入れていた高松遠征。四国にゆなのわを広げるためにもチェックポイントは多数設定しました。ドーナツ・うどん・ことでん・屋島。まだまだ快進撃を止めるわけにはいきません。


"BUNGOSTAR"そらちゃんはいよいよ明日が英検1級の受験日。勉強の成果をしらしんけん発揮してほしいものです。そういえば今週大分空港までドライブしてきましたが、空港の展望デッキの色が確かにネイビーブルーでした。偶然が重なったのか、豊後方面の宣伝がさらに捗りそうです。


熊本都市バス小峯営業所の1326番。何気に熊本市内での撮影予定もなかなか入れられていないことに気付きました。現時点では9月以降に予定を入れたいところですが、なんせ11月までは推し事も撮影も少しセーブしなくてはならないため、そのタイミングで都市バスなども撮りたいなと思っているところです。ただ、10月11日はパピマシェのワンマンライブがあるので、その前後以外で日程を組むことになりそうですね。そういえば都市バスの菱形、よく見たら黄色が芦月陽葵ちゃんのカナリアに近いトーンなので結菜色の菱形と併せると"ゆなひま"になりますね。

Tono.
ども、とのちゃんです。前回の続き。久しぶりのmasuraoは2部まで通す作戦に出ました。パピマシェをホーム現場として2年目、masuraoの通し参戦は昨年7月以来ですが今シーズンはずっと順調に推し事ができています。

2部は先攻が#SSSG、後攻がパピマシェという流れになったため、いつものようにパピマシェの出番まではゆっくり後方からライブを見る流れで進めました。さすがに#SSSGでも沸きまくると帰り道が大変な予感がしたのでね…。

ということで後攻・パピマシェの出番。またも東序に陣取り、1部同様に積極的に声で引っ張る作戦にしました。2部の1曲目は『マジ卍!!!』から。最近よくこの曲に当たる気がします。指折りの人気曲だけあってこの曲目当てのファンもそこそこいるみたいですね。
2曲目は『トキメキスパーキング』。この曲も3rdシングルで発売されただけあって指折りの人気曲ですね。パピマシェのCD表題曲はどれも人気曲なのでなぜもっと注目されないのか気になるのが弱点…。もっと知名度が上がってほしいものです。
MCを挟んで3曲目のムービー企画は『恋のシナジー』。今度は動画ではなく、推しの小奏結菜ちゃんにフォーカスしたスナップショットをどれだけ撮れるかという作戦に出ました。この1曲だけで15枚くらい撮れたので「1日1結菜」プロジェクトを始めることにしました。今後は撮影会にも積極的に参加してコレクションを増やしたいところです。
4曲目は『Vivid Rabbit Mermaid』。この日は4曲目に結菜ちゃんセンター曲を持ってくる作戦だったんでしょうか。最近ビビラビもよく当たるので地味に定番化してきたんでしょうね。
5曲目は『身長プラス7cm♡Love』。この曲のフォーメーションが少し変わったのに気付いたのは今回でした。いつの間にか天ヶ瀬空ちゃんがこの曲の主要パートに入っていたので、いつかはセンター曲も見てみたいと思うようになりましたね。もしくは"ゆなそらWING"のデュオ曲も期待したいところです。
そして最後は定番の『Maybe×3』。この曲も結菜ちゃんがセンターになってから聴く頻度がさらに増えました。福岡都市高速を太宰府ICから天神北ランプにかけて運転するときはいつもこの曲を流すんですが、実はライブ参戦時のモチベーション向上のためのゲン担ぎでもあります。熱気冷めやらぬまま特典会へ。



まずは結菜ちゃんから。実はこの日、宮崎山形屋の北海道物産展で購入した美深町のドーナツを持ってきていました。このサプライズが大成功!!そしてこれがきっかけで自分もドーナツ記録を始めることにしました。そちらもお楽しみに…。


続いて"BUNGOSTAR"そらちゃん。話題切れだったのでとり天の話題を絞り出しました。最近大分に行く頻度が増えた気がしますが、実は昨日も別府・国東に行ってきました。ただ、大分市内でとり天の名店を探そうとするとなかなか選びづらいんですよね…。


続いて最近よく並ぶ野宮咲那ちゃん。1部のときに奇跡が起きたと言われて何のことかと思いましたが、それ以上に最近さなちゃんの好感度が上がっている気がしたんですよね。その奇跡については…↓


奇跡を伝えてくれた相沢澪ちゃん。1部の時のライブ衣装がグレーの制服だったことから新調したポロシャツとベストの組み合わせがお揃いだったという奇跡でした。これでさなちゃんと爆笑してたことに納得。今シーズンの夏場は基本的に結菜色のポロシャツで参戦するのでより注目されるかもしれません。


再び結菜ちゃん。来週予定している高松遠征ではドーナツショップも探したいと思っています。調べたらことでん瓦町駅近くに「Lathical Donut(ラシカルドーナツ)」、片原町駅近くに「コポリドーナツ」という人気の店があるので、次回のライブまでにどちらかには必ず行きます。ことでんバス撮影、うどん巡り、ドーナツ巡り、屋島からの夕景とやること多い気がするな…。


最後はやっぱりそらちゃん。"ゆなそらWING"の両翼推し体制も板につくようになり、8月末の誕生祭に向けてもビジョンをそろそろ細かく設定する必要がでてきました。しかしこの浴衣のブロマイド、大分七夕まつりのイメージ写真に使えそうな気もしませんか…?

次回の推し事は6月16日、またもmasuraoです。その前には高松遠征の予定ですが、日程の最終確定はもうしばらく掛かるかもしれません。ただ、2月頃からずっと予定を先延ばししてきたので今度こそは確定させます。そして最新版の推し事予定は近日中に更新、全国行脚ツアーの日程も6月中には発表できそうです。

Tono.
ども、とのちゃんです。26日は定期の推し事でしたが、本来は19日に予定していたライブの振り替えだったのと、所用で長崎から直行することになったため、いつもと違うモチベーションとなりました。長崎市内から推し事に向かうのはなかなかない出来事なので、高速バス九州号(スーパーノンストップ)を模したコースでmasuraoへ向かいました。

実はmasuraoでの推し事は昨年7月以来ほぼ1年ぶり。"ゆなのわ"に移籍してからは初めてでした。パピマシェをホーム現場としてからmasuraoでの推し事が多いイメージもありますが、前回からこんなにも時間が経っていたとは。しかもFAしてすぐの頃以来のムービー企画でした。

1部の先攻はパピマシェ。今回は東序側に陣取り、積極的に声で引っ張る作戦に出ました。1曲目は『らぶ♡コミュ』。これが最初に来るとは想定外でした。1部の1曲目に持ってきたのはいつ以来なのか覚えていませんが、間違いなくFAして2回目のmasurao参戦時もこれだった記憶があります。
2曲目は『わがまま♡GOD』。これも何気に久しぶりですかね。昨年11月のワンマンのオープニングがこれでしたね。王道カワイイ系の曲といえばこれしかない気がします。この頃からパピマシェを応援していれば違った見方もできたかも…?
MCを挟んでムービー企画となる3曲目は『夏恋♡Shinin'』。まずは動画作戦でCMっぽく撮ってみましたが、アングルはどうだったんでしょうか…?こちらをご覧ください↓


続いて4曲目は『You are my Little shine』。これを11周年ライブが終わるまで新曲と勘違いしていたのはいい思い出ですね。ちなみに咲井綾音ちゃんの卒業前に発表されたそうですが、実は社長ことコモPさんが最初に作った曲だそうですよ。
5曲目は『ロコモーション』。パピマシェを応援してみたいと思うきっかけとなった曲です。この曲に出逢わなかったら今の自分はいなかったと思っています。ホームとして2年目、ここまで順調に推し事ができているのはもしかしたらこの曲のおかげかもしれません。
ラストとなる6曲目は『Oh☆Yeah!!!きっと願いは叶うでしょう』。しかしここで高難度のmixである「ドイツキャンセル裏ドイツキャンセルイタリア」を度忘れしてしまい、何も考えずにドイツ3連を途中まで進めていました…。いつもなら自信もって打てるんですがね。ちなみにこのmixは先日解散を発表した「真っ白なキャンバス」発祥らしいです。

後攻の#SSSGは後ろでゆっくり見る作戦に徹したため、今回は積極的に沸いたのはパピマシェだけにしました。そしてそのまま特典会へ。



まずは小奏結菜ちゃん。朝から調子がいいと推し事へのやる気が上昇しますね。時間があれば朝活として眼鏡橋付近で紫陽花を撮る作戦も考えていましたが、そんなことより早く結菜ちゃんに会いたくて1時間も早く福岡入りしていました。


続いて"BUNGOSTAR"天ヶ瀬空ちゃん。今週末に英検1級を控えています。語彙力はどれだけ鍛えられたか聞いてみると「手応えありそうな予感」だったので期待したいところです。TOEICで400点いかなかった自分が言うのもなんですが、英検の次はTOEICにも挑戦してほしいものです。


続いて野宮咲那ちゃん。まさかの誤字ネタ"タグ漬け"から始まり、「どんな漬物だ」と漫才ネタになりましたが、なんと撮ってそのまま掲載する「撮って出し」を知らなかったのには驚きました。いろんなところで使う人が多いので覚えてね。


即戦力ルーキー・相沢澪ちゃん。宣伝ネタがあまりにも既出が多いイメージから、誰もやらなそうなネタを考えていました。結果、いすゞの中型バス「エルガミオ」「ガーラミオ」と掛けたネタを考案。実際、地元延岡市の東九州交通には澪ちゃんのイメージカラーであるコーラルピンクのガーラミオが配置されています。詳しくはこちらへ。


最後はやっぱり結菜ちゃん。来月の高松遠征(ことでんバス撮影大会)に向けて準備を始めたと伝えましたが、実はもうすでに来年1月の誕生祭に向けてのビジョンを描き始めています。長期的な推し事計画はじっくり考える必要があるため、スケジュールと照らし合わせて準備を進める予定です。

2部に続きます。

Tono.