黄金週間もすっかり昔々になりつつある

週半ばの水曜日。


四月の遠征を少し思い出してのいろいろ。

4/29は梅芸で花組、

れいちゃんたちの二人だけの戦場。

4/30はムラで雪組

さきちゃんと初舞台生さんたちを

見に行って。

夜地元に帰省。


連休直前が月末だったので。

遠征前日夜まで残業マックス。

しかも当日は、帰省の荷物も整理して

まずは大阪!

ていう感じだったので。

もう、4/29はゾンビのようなわたし。


現地で待ち合わせてたお友達にも。

ヨレヨレでいくー。

あ、リポD買えばよかったー。

なんてメールをしてたんだけど。


いざ友達とおちあったら。


あ、これ!


て。

冷たく冷えたリポビタンDが。


新幹線で少し寝たとはいえ、

お疲れマックスだったわたし。

リポDをまえに半べそでした(⌒-⌒; )

周りの人から見たら

完全に変な人…。


でも。

いままで飲んだ中で1番美味しいリポDでした。

お友達の優しさとお気遣いに感謝。


そして。

翌日大阪からムラに向かうときのこと。

乗り換え駅で、どっちを向いても

のぼりエスカレーターがない。

荷物があるので不安ながらも

覚悟を決めて階段へ。

途中の踊り場で

荷物を持ち替えようとしたら

思いのほか重くって、

なかなか持ち上がらん。

頑張れわたしー、て踏ん張ってたら。


ふいっと荷物が軽くなる。???


後から来たおじさまが

すれ違いざま

わたしのキャリーを持って段上まで。


びっくりして後から追いつき 

ありがとうございます!

とか言ってるわたしに

ニッと笑って颯爽と歩き去る…。


もうね。

おじさまから後光がさしてました。

ほんと助かりました。

ありがとうございます。


そうなんですよ。

関西の方々って。

誰かが困ってると

すっと手を貸してくださる。

地図を手にしてあちこち見てると、

ねーちゃん、どこいくん?

て声かけてくれる方がいるし。


関東では。

よほどのことがない限り、

人に手を貸すことはないんです。

転んじゃった時とか、

通勤ラッシュで体勢が危険な時なんかは

もう、秒速で皆様助けてくださるので。

冷たいということではなく。

たぶん。

その人に恥をかかせまいと

見ないふりをしてくれている

というのもあると思うし、

それで救われることも

たくさんあるんだけど。


長生きしたかったら

大阪や関西に引っ越そう、いつか。

なんて思ったりしたこの頃です。


関西。

やっぱり好きなんですよね。