宝塚劇場。

35分休憩なんですよね。


3時間もの長丁場になると。

休憩時間は

とりあえずお手洗いいっとこか?

て流れになると思うのですが。


いつも悩ましいのが、

どこに並ぶか。


わたしは。

下りの階段がとてもとても苦手なので。

その日の座席によっては死活問題。

もちろん、行きあぐねた時に備えて

水分のとりすぎや食べ過ぎには

注意してるのですが(笑)


私の場合、出遅れても

一番失敗がないのは。

エレベータを使って

一階におりて。

インフォメーションの脇にある

お手洗いに並ぶことです。


休憩時間のエスカレーターは。

2階からの下りがないので。

どの階の席でも、

階段かエレベータの選択になります。

エレベータは5人ぐらいしか乗れないので

何回か待つこともありますが

一番下のお手洗いはわりと並べる。

そして一階にあるので、人が増えても

階段に並ぶことがない。


もし並べなくても、

向かいのシャンテに走れば

なんとかなるので、間にあう、

という利点も。


劇場で嬉しいのは

スタッフの方がちゃんと管理していて

一定数を超えると、

もうここは並べません、て

指示してくださるところです。

別箱は、そこまでの管理は

ないことがほとんどで。


休憩時間はとりあえず一階へ。

私の、ささやかなすすめです。

シャンテに行く時は、

チケットもお忘れなく😊