今日は。
トランペットレッスンもお休みだったので。
昼前から芸術的にすごそう、
て思ってたんだけど。

何しろ首都圏。

いろんなところでいろんな展示会があって。

どこに行こうかなかなか決まらず。

上野のハプスブルク展。
渋谷のリヒテンシュタイン公爵
乃木坂のカルティエ。

ハプスブルクは。
シシィ綺麗よね、て思ってたんだけど。
なんたって上野は混むし。
シシィは以前エリザベート展で満喫したし。
何より今日JR山手線とか京浜東北とか
休みでよくわからんくなってるし。

それで二択。

十年ぶりのカルティエ展、巡回予定なし。
12/16まで。
七年ぶりのリヒテンシュタイン、巡回あり。
12/23まで。


うちからはどちらも同じくらいの時間で
行けるらしい。
JR休みで若干乃木坂の方が行きやすいかも?
会期も短いし。
て、カルティエに行こうかと思ったんだけど。

ちょいとまてよ。
カルティエは宝石。
リヒは絵と陶磁器。
宝石きらきらの蜥蜴とか蛇とか見たいか、
きらきら金髪のちっちゃな男の子を見たいか。
どちらが今の気分か?と。

で。

こちらに行ってきました。


すてきな8歳の男の子。
bunkamuraザミュージアム

リヒテンシュタイン公爵家の至宝展。

宗教画、静物画、陶磁器。
何から何まで。
美しかったです。

なかでもこの。
リヒテンシュタイン侯フランツ1世。

何度も戻って、
ずっと眺めてしまいました。

この絵のキャンバスとか。
あれば絶対買ってました。
なかったので。
図録も買わず。
絵はがきを12枚(笑)

お花の絵だけは
自分で撮影もできたので。
きづいたら50枚くらい撮ってました。

これこれ。
これなんて、
写真じゃないんだよ、絵なんだよ
て言われなければわからんよね。
絵です。ほんとに。




花々も素敵。

こんなうつわも。

我ながら反射もなくよく撮れたわ〜^ ^

リヒテンシュタイン公爵家の至宝。
ほんとに素敵でした。


今日は1日元気に動き回ったので。
明日は充電日です。

ゆっくりお家満喫だっ
…その前に掃除もだっ。