ラーゲリより愛を込めて
製作年 2022年
製作国 日本
配給 東宝
上映時間 133分


二宮和也が主演を務め、シベリアの強制収容所(ラーゲリ)に抑留された実在の日本人捕虜・山本幡男を演じた伝記ドラマ。作家・辺見じゅんのノンフィクション小説「収容所(ラーゲリ)から来た遺書」を基に、「護られなかった者たちへ」「糸」の瀬々敬久監督がメガホンをとった。


第2次世界大戦後の1945年。シベリアの強制収容所に抑留された日本人捕虜たちは、零下40度にもなる過酷な環境の中、わずかな食糧のみを与えられて重い労働を強いられ、命を落とす者が続出していた。そんな中、山本幡男は日本にいる妻や子どもたちのもとへ必ず帰れると信じ、周囲の人々を励まし続ける。山本の仲間思いの行動と力強い信念は、多くの捕虜たちの心に希望の火を灯していく。


山本の妻・モジミ役に北川景子、山本とともにラーゲリで捕虜として過ごす仲間たちに松坂桃李、中島健人、桐谷健太、安田顕と豪華キャストが集結。



戦争系は避けていた。
おすすめリストにアップされても、薄目で無気力
タイトルさえも、見なかったことにしていたけれど、なぜか観てしまった、最後まで。
ただ、2度目は無理。

戦争の残酷さはあったけれど、人としての『気持ち』が中心にあって観やすかった。

号泣してしまいそうな、ストリー性で、わたしももちろん泣いた。

原作をいますぐは読めないけれど、読んだ方がいいと思っている。
読むタイミングは、心が整ってから。

『生きる』
ということを学んだ。


備忘録
『道理』
『希望』







収容所(ラゲーリ)から来た遺書
著者:辺見じゅん
出版社 ‎文藝春秋 (1992/6/10)
発売日 ‎1992/6/10
言語 ‎日本語
文庫 ‎297ページ

大宅賞、講談社ノンフィクション賞、ダブル受賞に輝いた感動ノンフィクション!
敗戦から12年目に遺族が手にした6通の遺書。ソ連軍に捕われ、極寒と飢餓と重労働のシベリア抑留中に死んだ男のその遺書は、彼を欽慕する仲間達の驚くべき方法により厳しいソ連監視網をかい潜ったものだった。悪名高き強制収容所に屈しなかった男達のしたたかな知性と人間性を発掘した労作。

目次 プロローグ 一章.ウラルの日本人俘虜 二章.赤い寒波(マロース) 三章.アムール句会 四章.祖国からの便り 五章.シベリアの「海鳴り」 エピローグあとがき――三十三年目に届いた遺書 解説・吉岡忍

「非力もかえりみず偉大なる凡人の生涯、それもシベリアの地で逝った一人の男の肖像を描きたいと思ったのは、その不屈の精神と生命力に感動したからに他ならない。