洗面化粧台設置完了 | とんきちのブログ

とんきちのブログ

おやじの会社員の備忘録です。
定期的な更新はしません。
気の向くまま、思い立った時に書き留めます。

先日ヤフオクで落札したTOTOの洗面化粧台だが、本日休みだったので設置した


感想

めっちゃ疲れた

めっちゃ暑かった


YouTubeの動画で上がっているようにスムーズに行くことはなく、色んなステップでことごとくつまづき非常に時間が掛かった


先ずは嫁はんに、あれほど前夜に物を出しておけって言っておいたのに入ったまま

ちょっと殺意が湧いた


それらをどける作業で小一時間掛かってしまった

段取り悪いわ


汗だくになりながら、本題の洗面化粧台撤去だが、まずやらないといけない事は水を止める事

元栓を締め、ボウル下の配管を確認し止水弁を回そうとするが、固くて回らない

10円玉で回すも硬貨が曲がってしまう

犯罪になってしまうのでやめとこ

CRC吹いて放置


結局はウォーターポンプレンチで配管が折れないように注意しながら、思いきって回すと動いた

少し回ればあとはドライバーで回る


どうにか配管を外す事が出来、洗面化粧台を取り付けているネジを外し、固定から解放だ


それらを外に運び出さないとならないのだが、洗面ボウルが陶器なのでめっちゃ重たい


どうにか外し終わり、次の工程だが、なんとクッションフロアも張り替えるべく注文していたのだ


カッターで壁との継ぎ目のコーキングを切り、めくっていくわけだが、クッションフロア自体は簡単に剥がせるのだが、薄紙が残ってしまう


ビタっと張り付いてるなら、そのまま施工しようと思ったが、剥がれかけている所がそこかしこにある


剥がし始めるが終わらない

埒が開かないので、時間を決めて動線周りだけやることにする


そして両面テープをはり剥離紙はそのままの状態で、サイズ合わせをしていく


室内のまっすぐな直線は窓際の壁だ

まずそこに合わせたら楽かなと思ったわけだが、これが間違いだった


ラフに余分な分をカットしようとしたところ、短く切りすぎてしまった

もう少し丁寧にやっておけば (;´д`)トホホ…


継ぎ足してどうにか誤魔化し


どうにか貼り終わったのだが、完成イメージが全然違う


トイレで練習しておけばよかった


まあ雑は雑だが、細部はハギレで後日修正しよう


そして、ようやく本題の新しい洗面化粧台の設置にこぎつけたのだが、ここはすんなり行くと思いきや、大きく躓いてしまった


何に躓いたかと言うと、固定ビスだ

石膏ボードアンカーを買っていて6mmの穴を開け、セットしていったのだが、順調に電動ドライバーで締めていったのだが、水栓レバーの横のビスが空回りしてしまった

力のかかる所の横だけにきちんとつけたいと想い、一度取り外して違う石膏ボードアンカーに替えようとしたのが、ドツボの始まり


ボードの先で開くことなく中でちょっと開いて石膏ボードの中をぐるぐる空回りする感じ


再び取り付けようとすると、先の問題のアンカーだけじゃなく他のアンカーもグズグズになってしまった


という事でホームセンターに別のものを買いにGO


複数種類買ってリスクヘッジ


けど、似たりよったり、

幸い一番右は下地に木材がある為、

左の方は慎重に低速でドライバーを回しながら固定


ミラーキャビネットは4箇所だが、幸い上の二箇所の下地には木材が入っているので、下はアンカー使わずビス止め


まあ、ええか


というより、ビスがミラーキャビネットのプラスチックで支えられている事に不安を感じる

大地震来たら抜けるんじゃね?


そんなこんなで、

どうにか設置完了


止水栓開いて通水

最初黒い水が出たが、すぐにきれいな水になりOK


そして排水

ここで凡ミス

排水管が付属のものだと穴の位置と排水口位置が悪く付けにくい為、旧で使っていたフレキ管を流用したのだが、S字管の所を閉め忘れており、水浸しに


後、洗濯機を戻した際にも洗濯機に接続しているプラグを緩めているのを忘れて、通水


蛇口をひねった段階では、水が噴き出すこともなく静かであったので、ご飯を食べていて冷蔵庫にサラダをとりに行った時に何気なく浴室の方を見ると床が水浸し


大急ぎでタオルで水を拭き、バケツに絞ってを繰り返し

幸い、緩んでいたところからの漏れだったので、それほどの量ではなかった


あとは後片付けと復旧だ


外に出した物がダイニングに散乱している

戻さねば


最終は旧洗面化粧台の廃棄だが、土曜日にクリーンセンターに持ち込む予定だ

嫁はんの車で一回で行けるかな?


しかし、今年一番の暑さとなった今日

こんな暑い時期にするべきものではないと痛感した


あああ 疲れた